あけましておめでとうございます
そろそろ旧年が暮れて、新しい年2022年。
新年おめでとうございます。今年こそ自由に思いっきり仕事ができる環境を整えたいですね。皆さんも元気に前進しましょう。
私は12月13日に還暦を迎え、本当の意味での新たなるスタートです。今年もすべて神々のお導きの通りに歩いてまいろうと思います。
と、いうことで・・・早速1月1日は朝6時から8時まで BSテレ東『テレビで初詣 全国神社紀行』が放送されます。私が選んだ全国のご利益神社から厳選です。時間(予算?)の関係上、出雲大社、宗像大社などは来年に・・・!いたします。
さらに1月1日昼10時、2日、3日と丹南ケーブルテレビの「新春たんなん歌謡祭」で、司会と歌で出演です。伊藤咲子、野路由紀子、黒沢ヒロシ、前田一平ら。
そして1月3日は昼12時から夜12時まで なんと12時間ずっと登場いたします!BS7チャンネル 「日本歌手協会 新春12時間歌謡祭」。
五木ひろしさん、八代亜紀さんから海援隊、ずうとるび、ジュディ・オングさん、香西かおりさん、小林幸子さんから88歳の菅原洋一さんまで、総勢130組以上の歌手が登場です。
僕もデビュー曲「釧路にて」も歌わせていただきますよ。真っ赤な和服から洋服の早変わりにもご注目を!なが~い番組です!!
翌日1月4日の夕方5時58分からは、BSテレ東「プレイバック日本歌手協会歌謡祭」。2021年元旦放送の12時間スペシャルを1月内、13回に分かれて放送されます。第2弾は1月5日、第3弾は1月11日などなど・・・。
6日はNHKラジオです。生放送「武内陶子のごごカフェ」で、第3回ご当地紅白歌合戦。あなたの町は出てくるでしょうか? 白組応援よろしくお願いします。投票制なのです。
そして14日の「武田鉄矢の昭和は輝いていた」は、大川栄策さん、市川由紀乃ちゃんとご一緒です。
もちろんSTVラジオのレギュラー「合田道人の歌は友だち」、丹南ケーブルの「合田道人のこしの都 神社の謎」などの放送も続行しています。
今年も歌に司会にそして新著の発刊と頑張って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
↑オレンジのマークをひと押しお願いします!