2時からごごラジです!
本日23日午後2時からNHK「ごごラジ!」に生放送で出演します。今日は「ご当地ソング関東編①」。栃木や茨城の歌の数々のリクエストお願いします。
ごごラジ! と検索したら、アクセスできます!! 今日は僕が訪ねたあの町子の町の珍しい写真とかも出てきますよ。ダカーポのお二人がゲストです。http://www4.nhk.or.jp/gogoradi/
↑オレンジのマークをひと押しお願いします!
本日23日午後2時からNHK「ごごラジ!」に生放送で出演します。今日は「ご当地ソング関東編①」。栃木や茨城の歌の数々のリクエストお願いします。
ごごラジ! と検索したら、アクセスできます!! 今日は僕が訪ねたあの町子の町の珍しい写真とかも出てきますよ。ダカーポのお二人がゲストです。http://www4.nhk.or.jp/gogoradi/
↑オレンジのマークをひと押しお願いします!
10月5日はBSテレビ東京で「武田鉄矢の昭和は輝いていた」に出演します。3時間スペシャルですからどうぞご覧ください。19時からです。
翌日の10月6日は湯島天満宮参集殿での講演会です。18時からです。東京での久々の講演会。<童謡100年>童謡には秘密がいっぱい。日本を知る会からの依頼です。どうぞお越しください。 お申し込みはこちらから
http://my.formman.com/form/pc/YjKVHcbglIwYS3Lg/
◇メールでの問い合わせはこちらから。
nihon.wo.shirukai@gmail.com
そして名古屋での講演会は、11月22日です。童謡には秘密がいっぱい。
「七つの子」は七歳? 七羽? 「シャボン玉」の“こわれて消えた”のは子供の命だった?「こいのぼり」にお母さんがいないのはなぜ? よく知っている童謡には、意外なエピソードが満載。歌い、笑い、考え、秘められた意味や思いを解き明かしていきましょう。
木曜 13:00-14:30 11/22
受講料(税込み) 一般 3,780円
設備維持費 162円
会場:朝日会館15階(名古屋市中区栄1-3-3)地下鉄東山線「伏見」駅下車、7番出口より徒歩5分
どうぞ皆さんお運びください。お誘いあわせの上。
名古屋の方はこちらからお申し込みができます。
https://www.asahiculture.jp/nagoya/course/4b0893e6-50c8-1d50-c1a6-5b404fc727ff
↑オレンジのマークをひと押しお願いします!