fc2ブログ

お元気ですか?合田道人です

ベスト・セラー『童謡の謎』『神社の謎』シリーズの作家で歌手の合田道人の思ってること、日常の出来事、いろんな情報をお届けするブログです!

スター30人集合の昭和歌謡史収録!放送は8月です

  8月放送のBSーTBSの特別番組「昭和歌謡祭」の収録をしてきました。
 僕の企画構成で歌手協会のメンバーとの3時間スペシャル。司会は堀尾正明さんと山田邦子ちゃん。僕は「歌謡史を知る男」という立ち位置でのゲストコメンティーター。いろんな話をしました。
IMG_1026司会 
 出演は、リズム歌謡の大津美子さんをトップに浜村美智子さんの「デーオ」、渡辺マリさんの「ドドンパ」から始まり、日本調のコーナーには五月さん、ペギーさんを偲ぶコーナーでは田辺会長はじめ由紀さん、菅原さん「ラノビア」、八代さん。
 三人娘登場! には元祖三人娘、雪村いづみさん、二代目の園まりさん、三代目の森昌子さんが集結して、80歳を迎えた初代三人娘の歌を歌うコーナーも!! 
IMG_1028三人娘
ほかに山本リンダ、千昌夫、原田直之、 内田あかり、九重佑三子らスター30人が大集合! 新人枠には椎名佐千子ちゃんやJinも。Jinは初めて小畑実さんのあの歌を・・・! 僕は東北震災のコーナーで「ふるさと」を歌います。放送日はまた追って!どうぞお楽しみに。

 IMG_1025フィナーレ ふるさと
20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

スポンサーサイト



神田川の歌碑を見に行ったり

 ゴールデンウィークも終了しました。今回はかぐや姫の「神田川」の歌碑や、〽三畳一間の小さな下宿や〽あなたと行った横町の風呂屋・・・の跡なんかを歩いてみました。「神田川」にはこいのぼり・・・!
FullSizeRender神田川の歌碑の前で 下宿あと こいのぼり
 その帰り、娘たちに「ちょっと早めの母の日と父の日」をお祝いしてもらいました。ご馳走してくれる年になったか・・・。
IMG_0533ごちそうさま IMG_0530みんなで

20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

柏餅でも食べて

  みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしですか? さて 今日は5月5日。
18301231_1267239230041566_5547729307953523030_n.jpg この間録音していた「こどもの日童謡スペシャル」のラジオも放送されていたようです。
 夜はコナン見ながら・・・柏餅でも食~べよっ。
FullSizeRenderかしわ 柏餅 かしわもち 5月5日 
 川口で弘田三枝子さんのショーもあり、僕が作詞作曲した新曲「ひいふうみいよう」、そして作曲の「悲しい恋をしてきたの」のCDもよく売れたようです。ありがとうございます。

FullSizeRenderみこ FullSizeRenderみこ

20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

本日は小沢あきこ、来週はJinテレビです!!

 新たにうち所属の小沢あきこ、Jinですが、今日5月4日BS-TBS「昭和歌謡ベストテン」に9時から小沢あきこ登場。ロスインディオスと「別れても好きな人」を歌います。お見逃しなく! あっこは5月20日はバースデー25周年記念ライブを開催。新曲「熱海あたりで」は僕の作曲ですので、ゲストで出演します。ぜひ見に来てください!
あっこ IMG_0265.jpg


 さらに来週10日は11時35分からテレビ東京の新番組(先月すでに小沢あきこが出ました!)「お昼のソングショー ひるソン」には、Jinが出ます。先日20歳になったばかりのJinが、さて歌う歌は? これはまた楽しみですよ・・・
 ちなみに彼のデビュー曲「泣かないで」は僕の作曲です。
IMG_0262.jpg image1_20170504125358242.jpg

20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

明治神宮春の大祭に行ってきました

  5月3日は、明治神宮の大祭だったので天気が良かったため、嫁と下の娘と散歩方々神宮にお参りに行ってきました。
 奉納の琵琶演奏。琵琶法師とかって聞く機会ないからね。
 絵馬は外国人が多くて、夫婦楠にはカラスが飛んできて。はた? 八咫烏? と足を数えましたよ。笑

鳥居 パンフ IMG_0238_2017050411575049f.jpg S__22167561.jpg 
biwa.jpg IMG_0250.jpg ema.jpg FullSizeRender_201705041143487da.jpg

20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

古賀先生のホールでアントニオさんのギターで歌う贅沢なGW

 ゴールデンウィークに入りました。30日は古賀政男博物館の開館20周年記念のショーでした。ペギー葉山さんが一緒に出ることになっていたステージでした。途中で古賀先生からペギーさんに送られながらレコード会社の問題で今まで歌われることがあまりなかった「天使のための子守唄」を前回の古賀ホールでご一緒したときに歌われた録音が発見されたので、それを田辺会長やお客様とともに。
 ほかに今年90歳になられる菅原都々子さん。古賀先生の養女としてでデビューした方です
 古賀作品「小楠公」の10歳のときの音源を聞いた後、「同じ詩に2~3曲、メロディーがつけられ、古賀のお父様が”都々子歌ってみなさい”と言い、”これが一番いい”と言いましたら、それで決まったのが「新妻鏡」でございました」と戦前は二葉あき子、霧島昇、戦後は島倉千代子で大ヒットリバイバルした「新妻鏡」を歌ってくださいました。さらに特別にこちらは実際のお父様、陸奥明さんが作られた「月がとっても青いから」を歌ってくださいました。ますますお元気に!
 ほかにはこちらはギターのお弟子さん、アントニオ古賀さんのギターに合わせて、勿体なくも声が復活したばかりの僕は、この場所で「影を慕いて」を歌わせていただきました。
 ほかには最後のお弟子さん、「氷雨」の佳山明生さん、若手代表として小沢あきこちゃんと谷龍介君が選ばれ出演しました。
IMG_0183.jpg IMG_0200.jpg IMG_0204.jpg IMG_0167.jpg

20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

二葉百合子先生と再会

  昨日4月20日、二葉百合子先生とお会いしました。
 ユーキャンで浪曲から演歌までの10枚組「二葉百合子大全集」の巻頭インタビューをさせていただきました。先生86歳。お元気でした。うれしかったなあ!! 
  また一緒に何かできたらうれしいですね。先週、放送された僕が出演した「武田鉄矢の昭和は輝いてた」で二葉先生を放送したのも見ててくださっていました。また連絡しま~~す。

FullSizeRender_20170421211215e6c.jpg 二葉先生と 二葉先生

20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

該当の記事は見つかりませんでした。