紅白続いていただいた、コメント!
司会者はどうなると思われますか。現時点でマスコミ等が司会候補として紹介しているのは、紅組は長澤まさみさん、仲間由紀恵さん、松坂慶子さん、高橋みなみさん、指原莉乃さん、有働由美子アナ、白組は井ノ原快彦さん、SMAPといったところですね。個人的には「紅組・有働アナ、白組・井ノ原さん、総合・阿部渉アナ」を期待していますが。
有働さん、イノッチにしたら、より「紅白」らしい感じだと思いますね。
しかし今のところ、ズバリ! 白組はSMAPか嵐。この場合は演歌メンバー激減になると思います。
もうひとつは、いっそ演歌系を半分出場させてあとをポップスにした場合は、北島三郎さん。「思い出のメロディー」も司会したところで大晦日もサブちゃん。司会者でカムバックして、歌もトリで・・・という線ですが、どんなもんでしょうか。
紅組はAKB48の選抜組に司会をやらせようかという話もあるようですが、最終的には白の相手がどちらに転んでも。大河ドラマのヒロイン「花燃ゆ」の井上真央ちゃんが4年ぶりの紅組司会が最有力ではないかな? と。
今年はここ数年で、一番予想が難しそう。

↑ここをクリックして下さい
スポンサーサイト
こんなコメントをいただきました。
近年紅白を見てて思うことがあります。
白組優勝ばかりで男女対抗戦は限界なのではないかと思っています。白組に優勝が偏る背景には白組にいる男性アイドルのファンが視聴者投票で白組への大量投票があることが一因といわれています(会場のNHKホールにも白組歌手のファンで溢れており、会場審査も白組が圧倒優位)。
紅組が負けてばかりであんまりにもかわいそうではないでしょうか。私は男女対抗をやめるべきだと思います。ここで「審査方法を見直そう」という人もいますが、審査方法をゲスト審査員重視、視聴者や観客の票を1票ずつにするみたいなやり方にし視聴者・観客は白組圧勝、ゲスト審査員は紅組圧勝で紅組優勝だと多数の死票が発生すると同時に白組歌手のファンから抗議が殺到するでしょう・・・。
合田さん、どう思われますか。
確かに、視聴者の一般投票によっての勝利決定は、白組に偏ってしまうのは仕方がないところですね。
「紅白歌合戦」自体の見直しを考える時期に来ていると思います。演歌歌手たちも、いっそ白組なら五木さんと氷川くん。紅組も石川さゆりちゃんと冬美ちゃんぐらいだけにするか、反対に演歌重視で半分は演歌、半分はポップスという形にしたらという考え方も。
ズバリ! 現段階で「紅白」メンバーを予想してみましょうか? 久々に。演歌に手厳しいメンバーだったら・・・! あ~あ、森進一も和田アキ子も息切れですかね~?! 千春はこの間の「のど自慢」にも出たことだし、今年あたりはチャンス。
(紅組)aiko、E-girls、いきものがかり、石川さゆり、AKB48、SKE48、HKT48、NMB48、きゃりーぱみゅぱみゅ、坂本冬美、ドリームズ・カム・トゥルー、西野カナ、乃木坂46(初)Perfume、松田聖子、水樹ナナ、水森かおり、miwa、ももいろクローバーZ、レベッカ(初)
(白組)嵐、五木ひろし、EXILE、関ジャニ∞、郷ひろみ、三代目J Soul Broters、SMAP、SEKAI NO OWARI、Sexy Zone、TOKIO、徳永英明、AAA、秦基博(初)氷川きよし、V6、福山雅治、ポルノ・グラフィティ、松山千春(初)三山ひろし(初)ゆず

↑ここをクリックして下さい
9月9日、10日と2日間4回公演、全部がメンバー違いの「日本歌手協会 歌謡祭」終了。各約4時間、計200名ほどの歌い手による圧巻の歌謡祭は、五木さんはじめことしは海援隊、石野真子ちゃん、アグネスから90歳におなりになる青木光一さんまでズラリ。司会もボクと毎回女性は入れ替わり、9昼芳村真理さんは久々の司会ということでテレビや新聞の記事にも!
川中美幸さんとの初コンビ、仲良しの山田邦子さん、森口博子ちゃんとみんな素敵な司会を披露してくれました。

↑ここをクリックして下さい