fc2ブログ

お元気ですか?合田道人です

ベスト・セラー『童謡の謎』『神社の謎』シリーズの作家で歌手の合田道人の思ってること、日常の出来事、いろんな情報をお届けするブログです!

コンサートから1週間経ちました

  コンサートから一週間。なんだかんだまだ残務とかでばたばたやってます。写真の一部が出てきたので。ちょっとアップしときます。
コンサート1 コンサート2 コンサート3 コンサート4 コンサート5

 当日のプログラムは以上です。

(第1部)①釧路にて(当時の映像と現在の歌)②夏の雲(アイドル時代のチョコレートのCMソングでした)③約束の春(これも17歳の頃かいた歌です)④ラスト・メール⑤傷縄(きずな)(この2曲がピアノ弾き語りです。ラストメールはサッコの新曲を作曲家として。傷縄は35周年記念曲の一曲でアルバム曲にも関わらずカラオケに入っています)⑥七つの子⑦かなりや⑧お月様と影ぼうし⑨しゃぼん玉(朗読入り)ここで休憩

(第2部)倍賞千恵子さんからのメッセージと朗読①リンゴの歌~②みかんの花咲く丘③東京キッド~④あの丘越えて⑤テネシーワルツ(客席にいらした雪村いづみさんが飛び入りで急遽デュエットしてくださいました)⑥巴里野郎(ここがイリュージョンでした)⑦古城~⑧荒城の月(挿入)~古城⑨上を向いて歩こう~子供の頃のアルバム⑩恋は神代の昔から⑪からたち日記(⑪から⑭まではゲストのクミコさんです)⑫誰のための愛(僕が倍賞千恵子さんに作曲した歌をクミコさんが歌ってくださいました)⑬広い河の岸辺⑭先生のオルガン⑮ウミ(ここからラストコーナー。本当は戦争の歌だった童謡の謎より)⑯故郷の空(朗読から歌へ。オーボエの小林裕さんとふたりで)⑰かあさんの歌~⑱故郷(挿入)~かあさんの歌⑲里の秋~⑳星月夜(挿入=元歌)~里の秋(これで終了=アンコールいただいて)

(アンコール)①赤とんぼ~②どこかに帰ろう(歌い終わったら急に紗幕が下りてきた。大サプライズ。私はただただ唖然!! 五木ひろしさんからのお祝いビデオメッセージが・・・)③門出(わかれ)の乾杯(グラス)(35周年記念曲でした)
 と、いうことでお届けした曲は約30曲にも及んだわけでして。みなさん本当にありがとうございました。感謝いたします。

20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

スポンサーサイト



大場久美子今度はアイスのCMです

 そして本日からは大場久美子CM登場です。セクゾン佐藤勝利くんとロッテのアイスクリーム「モナ王」。みなさんも売上アップに協力してね。
 下は、おととい流れたものらしいです。


https://www.youtube.com/watch?v=r4rCmBBkLJ0&feature=player_detailpage

20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

大場久美子入浴シーン

  大場久美子つぎの話題は、「水戸黄門」入浴シーンでございまして。19日の新聞は大きくたくさん取り上げられてました。ありがとうございます。
久美子ブログ
20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

おかげさまです。ありがとう

 18日無事に35周年コンサートを終えることができました。ありがとうございます。満席御礼。約3時間のショーは事故もなく歌い切りました。
 それにしても70機ほどのお花の数々。それもNHKやテレビ東京などの放送局から出版社、歌い手さんも五木さんや菅原都々子さん、ペギーさん、川中美幸さん、畠山さん、原田直之さん、柳亭市馬さん、山田邦子さん、風見しんごくん。蘭の鉢植えの菅原洋一さん、園まりさん、大場久美子さん、アグネスちゃん、田辺さん&九重さん、松原健之くんなどなど・・・。ほんとうにびっくりしました。
 びっくりしたといえば、急に川中美幸さんが会場にいらしたり、雪村いづみさんがいらしたので一緒に「テネシーワルツ」を歌ってくださったり。倍賞千恵子さんからのお祝いメッセージがあったと思ったら、最後、アンコールではサプライズ! なんと五木さんからのお祝いのVTRが流れちゃうんだから。
 もうこれ以上のことはないだろう! というぐらいに感謝と感動をいただきました。本当にありがとうございました。35をあしらったバラの花もすごかったね!!

35 すごい面々 花ありがと 2花
 おかげさまです。ほんとうにありがとうございます。夢のような一日でした。
20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

桜を見る会に出席しました

 18日朝、安倍首相の「桜を見る会」に参加させていただきました。それからコンサート会場へと参りました。芸能スポーツ文化エリアでみんなで写真をとって・・・。さわやかな一日です。
みんなで FullSizeRender.jpg あべさん IMG_1915.jpg エレキテル 花見

20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

18日本番!コンサートリハーサル。クミコさんも

コンサートリハーサル。18日本番までもう少し! 体調に気をつけて頑張ります。バンドのみんな、音響、照明、演出のスタッフさんも大勢来てくれてのコンサートリハです。ゲストのクミコさんも来てくれて、いや~本格派! 負けそうです。負けずに頑張ります!
くみこちゃん クミコと クミコさんと
 今日はエステとかってやつに行ってきました! さあ、本番に向けて!


20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

ホンク無事に千秋楽を終えて

 「HONK!」。伊藤咲子出演のミュージカル、超満員の中、無事千秋楽を迎えました。感激! 完璧のラストステージ。サッコも良く頑張りました! 泣かせる演技に、サッコはミュージカルも頑張れるのでは? と思わせました。娘の文も見に来ました!!
あやと そして打ち上げ会場に。芋洗坂係長や主役のWキャストのKAZZくん、「テニスの王子様」の高橋龍輝くん、それに新劇の名優・吉村直(すなお)さんや劇団四季出身の五東由衣さんにアイドリングの遠藤舞ちゃん、演歌の小沢亜貴子ちゃんらなかなか粒ぞろいのメンバーがまた素敵でした。再演を希望して! みなさんお疲れ様でした。なかなかすごいチームでした。
芋さんと 打ち上げ


20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

すごっ! 55歳大場久美子フライデー表紙!!

 本日発売の「フライデー」。表紙は大場久美子です。グラビア第3弾! ビキニは一応今回で打ち止めの予定ですが・・・。
 春からCM、ドラマと続きます。55歳の大場久美子フィーバー中。
 
フライデー

20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

伊藤咲子のミュージカルは明日千秋楽

  今日は産経新聞にコンサート告知が載っていました。ありがとうございます。産経
 4日からスタートしている伊藤咲子2年目のミュージカル「ホンク!」は土曜日の昼公演が千秋楽です。昨年よりも数倍のでき! と大評判。まだ見ていない方はぜひ明日の楽日をご覧下さい!! たくさんのお花をありがとうございます! おっと、城みちるからも(笑)
サッコ 久美子、協会 しーちゃん、みちるさん 


20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

コンサートまであと8日。今日は産経新聞に出ます

  35周年記念コンサートまであと10日を切りました。チケットは完売状態ですが、来週はリハーサル。ゲストのクミコさんとのお手合せもあります!
赤旗 新聞にも紹介ありがとうございます。この記事とは違うものが、本日産経新聞に記事が載るそうです。たのしみ~~
 さあこの一ヶ月ちょっとは、案外大変だった。
 と、言うのも「今年は夏にだそうかな?」と思っていた神社の新刊を書き上げてから疲れすぎたかな? 奥の下の歯が痛み出し結局、先々週抜いてやっとこさっとこ復活したというところです!
 その間、自分のコンサートや講演会などひっきりなし。実は先月終わりからコンサートまで通おうと思っていたジムに行けずじまい。さてさてどんなステージになりますやら。昨日は東京でも雪が降りましたが、今日は木8の収録。85歳の曾根史朗さんと一緒しました。
 今年は新歌舞伎座で「再現!紅白歌合戦」をかけることが決まりました。もちろん僕の構成司会ですが、曽根さんはじめ白根一男さん、ジェリー藤尾さん、マヒナの松平直樹さん、そして田辺靖雄さん(5日に70歳に突入!)と全員70歳以上。紅組も88歳の菅原都々子さんはじめ、こまどり姉妹、大津美子さん、畠山みどりさん、そして九重さん(九重さんだけ69歳)という戦後70年、すご~い「再現紅白」が行われます。関西の方々見に来てくださいね!
曽根

20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

4月もどうぞよろしくお願いします。

 4月1日になりました。今月は18日後に35周年記念コンサート。皆さんに喜んでいただけるステージを!!
 産経新聞さんが記事を入れてくださるそうですが、ぴあもあんまりチケットないかもしれませんが、よろしくお願いします。来週にはぴあから残りを引き上げますが、おそらく10席ほどしかないと思います。
 それにしてもうれしい一ヶ月になりますように! 今日は新番組のラジオ「昭和おもいで坂」の収録があります! 
 この番組は昭和○○年と毎週、ひとつの年を選び、その年のできごとや流行語を話しながら、その年の歌を聞くというプログラムです。
 昨日から流れている地方もあると思います。初回は「東京オリンピック」の昭和39年、2回目はピンクレディー旋風が吹き荒れた昭和53年。今日は人類が月面に到着した昭和44年とサンフランシスコ条約によって日本が独立したとし昭和26年を収録するつもりです。
 もうひとつの番組「合田道人の歌はともだち」には、大場久美子ちゃんがゲストにやってきてくれる予定です。ちなみにどっちとも“くみこ”さん。

ちらし(小) 大場久美子ジャケット

20070319171849.gif
 ↑ここをクリックして下さい

該当の記事は見つかりませんでした。