コンサートから1週間経ちました
コンサートから一週間。なんだかんだまだ残務とかでばたばたやってます。写真の一部が出てきたので。ちょっとアップしときます。
当日のプログラムは以上です。
(第1部)①釧路にて(当時の映像と現在の歌)②夏の雲(アイドル時代のチョコレートのCMソングでした)③約束の春(これも17歳の頃かいた歌です)④ラスト・メール⑤傷縄(きずな)(この2曲がピアノ弾き語りです。ラストメールはサッコの新曲を作曲家として。傷縄は35周年記念曲の一曲でアルバム曲にも関わらずカラオケに入っています)⑥七つの子⑦かなりや⑧お月様と影ぼうし⑨しゃぼん玉(朗読入り)ここで休憩
(第2部)倍賞千恵子さんからのメッセージと朗読①リンゴの歌~②みかんの花咲く丘③東京キッド~④あの丘越えて⑤テネシーワルツ(客席にいらした雪村いづみさんが飛び入りで急遽デュエットしてくださいました)⑥巴里野郎(ここがイリュージョンでした)⑦古城~⑧荒城の月(挿入)~古城⑨上を向いて歩こう~子供の頃のアルバム⑩恋は神代の昔から⑪からたち日記(⑪から⑭まではゲストのクミコさんです)⑫誰のための愛(僕が倍賞千恵子さんに作曲した歌をクミコさんが歌ってくださいました)⑬広い河の岸辺⑭先生のオルガン⑮ウミ(ここからラストコーナー。本当は戦争の歌だった童謡の謎より)⑯故郷の空(朗読から歌へ。オーボエの小林裕さんとふたりで)⑰かあさんの歌~⑱故郷(挿入)~かあさんの歌⑲里の秋~⑳星月夜(挿入=元歌)~里の秋(これで終了=アンコールいただいて)
(アンコール)①赤とんぼ~②どこかに帰ろう(歌い終わったら急に紗幕が下りてきた。大サプライズ。私はただただ唖然!! 五木ひろしさんからのお祝いビデオメッセージが・・・)③門出(わかれ)の乾杯(グラス)(35周年記念曲でした)
と、いうことでお届けした曲は約30曲にも及んだわけでして。みなさん本当にありがとうございました。感謝いたします。
↑ここをクリックして下さい