日航の国際線の機内音楽チャンネルに、先日発売したアルバム「カラオケ大会愛唱歌~高得点がとれる歌BEST~が取り上げられて7月は16曲の中から12曲が選曲されています。この20ページ、49チャンネルをご覧頂ければ!! 20ページまで飛んでって見てね!!
http://www.jal.co.jp/inflight/inter/book1407/audio/index.html#page=20 ←ここをクリックして20ページへ!
僕の「門出の乾杯(わかれのグラス)~父から娘へ~」、サッコの「女の歌」も入ってます! それに歌手協会レーベルの藤和也さんも選曲された!すごい!曲目は次のとおり。
①忘れないで/北原ミレイ②女の歌/伊藤咲子③男酔い/吉幾三④阿修羅海峡/松原のぶえ⑤カラオケ流し/蒼彦太⑥いらっしゃい/倍賞千恵子⑦門出の乾杯/合田道人⑧いのちの理由/コロッケ⑨蝉時雨/五木ひろし⑩おまえの涙/藤和也⑪うぬぼれワルツ/木の実ナナ⑫夕焼け雲(1983バージョン)/千昌夫
なかなかです! 聞く機会の予定はありませんから、外国行く方聞いといてね!(笑)

↑ここをクリックして下さい。
スポンサーサイト
伊藤咲子40周年ディナーライブ、昨日無事に終了しました!! 大成功。見に来てくださったみなさんありがとうございました。いかがでしたか?
ステージ写真はまた後ほど!! これはスタート前のサッコです。バンドのみんなとエイエイオ~~!!
そして打ち上げ。よかったよかった。ゲスト出演してくれたリリーズもありがとう!!


↑ここをクリックして下さい。
すいません。またブログ更新が滞ってしまって。なんだか毎日忙しく、まあそれでもフェイスブックはやってるんですけれども。さて明日は伊藤咲子40周年記念ライブです。最後の何席かが残っていますが、おかげさまで超満員の2回公演。僕の構成、僕は司会もいたします。リリーズもゲストとしてやってきてくれます!
どうぞ皆さん応援してあげてください。大ヒット曲はもちろん、隠れた名曲、そしてB面曲とたのしんでもらいます。僕も歌いますから・・・。昼の部は12時からディナースタート。夜は5時からディナースタート!
一時間後からショーが始まります! さてどんなプログラムになるか乞うご期待!!


↑ここをクリックして下さい。
今日NHK,また三浦綾子記念文学館から発表になりました。なんと倍賞千恵子さんに歌っていただく「お月さんと影ぼうし」が、8月9月のNHK「みんなのうた」に決まりました。お導きに感謝です!
これは「氷点」「塩狩峠」「銃口」など数々の名著でお馴染みの作家、三浦綾子先生が小学校4年生(10歳)のときに書かれた詩です。「氷点」から50年、没後15年を迎えた三浦先生の記念行事のために資料を探しているうちに、偶然、先生が通っていた小学校の古い書庫の中から当時の文集が発見されました。そして4年生のほった(三浦先生の旧姓)あやこちゃんの詩が発見されたのです。
そこに中学時代に近所に住んで可愛がっていただいた僕が作曲、それを倍賞さんに歌っていただくことになった歌です。
それが古くて新しい童謡として生まれ変わり、8月から毎日、「みんなのうた」でテレビで流れることになりました。感激です! すべてに感謝です。みなさんどうもありがとうございます。
三浦先生や倍賞さんの写真とともに!
①倍賞さん
②若き日の三浦先生
③今回のレコーディングで、左は倍賞さんのご主人、編曲家の小六禮次郎さん
④三浦綾子先生にお会いした頃はこんな感じでしたね
⑤三浦記念館
⑥若き日の千恵子さん(かわいい!) 

↑ここをクリックして下さい。
6月2日、月曜日夜7時から、テレビ朝日系列「玉の輿に乗ったのにその後どん底に落ちた女たちSP」に伊藤咲子が出演します!
さてさて、サッコの玉の輿とどん底! そして今よみがえり、大きく羽ばたいている人生を垣間見てくださいね!
6月22日には40周年の記念ディナーライブが昼夜開かれ、僕の構成です。お問い合わせは(03)3320~3971まで。残席あとわずかです。


↑ここをクリックして下さい。