5時からテレビ東京で・・・大ベテランずらり揃って圧巻
私はただいま横浜赤レンガ倉庫ですが、テレビ東京「年忘れにっぽんの歌」が17時から始まります。
21時半まで80曲の歌オンパレードをお楽しみください。何しろ今回は大ベテラン競演という感じの「年忘れ」です。昭和の歌満載。それも昭和10年代から20年代、30年代までのデビュー歌手がずらりそろって圧巻です
うちの関係からは園まり、菅原洋一、弘田三枝子、青山和子、ジェリー藤尾、梶光夫、野路由紀子、浜村美智子とトリオ・ロスぺぺス、二宮ゆき子、畠山みどり、一節太郎、緑川アコ、田辺靖雄、ペギー葉山、こまどり姉妹、大津美子、曽根史郎、原田直之、アントニオ古賀、青木光一、特別出演の菅原都々子ラのメンバーが出演します。
とくに88歳になる青木光一歌手協会名誉会長は大晦日に初めて歌うのかな? 名作「男の友情」、同じく来年が米寿を迎える菅原都々子さんは引退をしてから7年ぶりの大晦日の歌唱出演。
僕たちの歌手協会ではときたま歌ってくれましたが、大晦日の「年忘れ~」は本当に久々です。「月がとっても青いから」を歌います。どうぞみなさんこちらもお見逃しなく。今回のトリは菅原洋一、ペギー葉山の80歳コンビです!
ほかにもミコちゃんの「人形の家」の熱唱、まりさんは一昨日の「歌謡祭」では「夢は夜ひらく」でしたが、今日は「何も云わないで」、明日の朝のテレビ朝日では「逢いたくて逢いたくて」と曲が毎日変わっての出演です。 10年連続出場の記録、畠山みどりさんは去年に続いて「出世街道」
一昨日は「歌謡祭」、昨日は「レコード大賞」で功労賞を受賞、今日は「年忘れ」と続けざまにテレビのジェリー藤尾さん
久々に大晦日に歌手として出演する梶光夫さんは、もちろん昭和39年の青春歌謡「青春の城下町」
↑ここをクリックして下さい。