fc2ブログ

お元気ですか?合田道人です

ベスト・セラー『童謡の謎』『神社の謎』シリーズの作家で歌手の合田道人の思ってること、日常の出来事、いろんな情報をお届けするブログです!

5時から年忘れ! 初の東京での年越し。父母と一緒に

 そろそろ5時からテレビ東京「第45回年忘れにっぽんの歌」がスタートします! ご覧ください。きらびやかですよ。今年ははじめて父と母が北海道からやってきて東京で合田家三代で年越しします。
 父母も「年忘れ~」を見に行きます!
 紅白も目をはなせません!


20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

スポンサーサイト



年忘れ、いざ! リハーサルへ

 さあ今年最後の日です。本当に今年もたくさん皆さんにお世話になりました。感謝です。新しい年もいい一年でありますように。皆さんにとってもすばらしい年であるよう祈りながら、さて今日5時から放送の「年忘れにっぽんの歌」のリハーサルが今回は早い時間からなのでそろそろ会社を出ます!
 どうぞ皆さん、ご覧ください。よろしくお願いします。唄順詳しくはこちらへ!→
 http://www.tv-tokyo.co.jp/toshiwasure/

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

紅白作り

 ゆうべは夜、見ないまま録画されてたドラマ「大奥」とか見て、面白かったな・・・。この作品は! 
 今日は恒例、娘たちと作る「合田家紅白」? みんなで司会しながら楽しくやりました。1字ぐらいからスターとして8時に終わったから、まあいいペースでしたけれど。社員みんな顔をそろえていざ明日は大みそ日、「年忘れにっぽんの歌」。今年もうちから何人かのメンバーを送り込ませていただきます。
 伊藤咲子、安藤まり子、園まりらは紅白前に出場です。ちょうど紅白開始がまたたまらん人たち。畠山さんが今回ラストコーナーです。唄は久々「出世街道」。


20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

倍賞さんレコード大賞に出演です

  24日から倍賞千恵子さんは北海道のほうの自宅に戻っていますが、今年はレコード大賞の功労賞を受賞したので歌の披露のために、レコード大賞の番組に出演します。そのため一度北海道から戻り、もうすぐに北海道にかえる予定だそうです。という報告が入りました! 今日夜レコード大賞ご覧ください。AKBがやっぱり今年も大賞かな? 

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

洗車

今日は会社は一応休みだったんで家のことちょこっとやって、夜は車洗いに行ったり。帰り際、ちょっと雨が降ってきちゃって。

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

「うたかた」最終回は明日朝5時半~BS12です

 誰かさんが予想したとおり! コメントいただいてたとおりになりました。「うたかた」なんていう番組名、うたかたのように消え失せてしまうみたい。「お好み歌謡館」のほうがいいのでは? 予想的中!
 今年いっぱいで「うたかた」が終了なのです。実は千葉テレビは来週の放送日が新年になるのでないのですが最終回はもう一回あるんです!  
 見られるのは明日土曜日の29日朝5時半からのBS12チャンネル。どうぞ録画予約しておいてください! 歌謡祭のあまりテレビではお目にかかれない懐かしい歌手の珍しい唄なんかが流れますよ! ですから群馬テレビは12月31日にも放送があるんです!
 「うたかた」仕切りなおしでまた来年の春ぐらいから歌番組を企画したいですね。お待ち下さい!
 俊哉は今日は千葉で忘年会のゲストです! そういえば俊哉もブログはじめたんですよね! 見てやってください!

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

ほんとに感謝です

 いやいや失敬! 「足立の紅白愛好家さま」。実は朝日新聞さんはちゃんと取材に来てくれてるんですよ。掲載日をちゃんと覚えていなかった私が悪いのです!
 だからあとでこの情報をブログにアップしようとしても駄目ですよ! 忘れちゃうわけですから! と、いうぐらい皆さんが書いててくれてて、ありがとうの感謝なのです。たぶん、こんなこと書いていながら雑誌やほかの新聞にも勝手に(?)書いてくれてるマスコミも多いはずです。ほんとにうれしい限りなのです。
 だから当日お知らせの前に、僕の出演の次のテレビは1月4日11:30~ 「新春歌謡フェスティバル」テレビ東京、テレビ愛知、テレビ北海道、テレビせとうちで放送。翌日1月5日は12:00~「いつもそこには歌があった」。NHKBSで放送になります。お見逃しなく! 
 今からだの先生がお帰り! ちょっと捻挫してた右足首、一発でほゞ完治。ありがとうございます。


20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

朝日新聞にも載ってました

  「足立の紅白愛好家」さんから押し借り受けたほど、あんなに大きくのせていただいてるのに肝心の著者が知らなかった毎日新聞につづいて、またです! 24日月曜日の朝日新聞にも載せていただいていたようです。確かに紅白ネタの時期ではありますが、こんな風に皆さん取り上げて下さって有難うございます。
 今日は早めの大掃除でここ数年の中で一番早く、お正月飾りを玄関や松飾も。そのあと夕方から梶光夫さんの自宅に伺って、来年の新曲発表会の話をしてきました。これから今年最後のマッサージではなく気功でもなく体を診てくれる先生がきてくれます。体はすこぶる健康! です。なぜかくしゃみが・・・。風邪じゃないんです。まさかこの時期に花粉症? いや、アレルギー? 鼻炎? ちょっと辛っ!


20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

年忘れリハーサルからニッポン放送へ直行!

 昼すぎから「年忘れにっぽんの歌」のリハーサル。初出場の83才、安藤まり子の「マリモの唄」は周平のピアノ伴奏です。周平大みそ日出場おめでとう! ちょっと慌ててて、うちで僕の荷物ぶちまけたり大丈夫? 晴れ舞台頑張ってね! 82才の曽根史朗さんもいいテンポで歌ってました!
 一節さん、佐川さんら地方から当日はいる人もいます。サッコは大みそ日はじめて歌う「きみ可愛いね」。「紅白」初出場曲を。出番が早いですからお見逃しなく!
 そのあと、ニッポン放送に入って生放送! 「紅白歌合戦の舞台裏」を話して来ました!


20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

19時過ぎからニッポン放送全国放送「松本ひでお」さんの番組に出ます

 今日は紅白の裏番組「年忘れにっぽんの歌」のリハーサル日です。昼ごろからスタジオにこもって。そのあとはニッポン放送をキーステーションに全国ネットしている「松本ひでお 情報発見 ココだけ」に生出演します! 紅白の舞台裏の話、さてどんな話が飛び出しますやら!
 紅白歌順も決まって、いきものがかりのトリや5回目のトリでなんと! 三波春夫に並んだSMAP。AKBが今年は後半に出演する! などなど話題は満載!
 19時過ぎからラジオお聞き逃しなく! 先日の毎日新聞に今日のニッポン放送とますます「紅白歌合戦の舞台裏」の本、好調いただいてます。売り切れ店が続出しているそうで、ごめんなさい。僕のブログに注文くれたらサイイン入りでお送りしますんで! 何冊かは今手元にありますから。こちらのコメント欄でもOKですよ。そのコメント欄はもちろん公開しませんので・・・。


20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

トリはいきものがかり

 紅白の歌順が発表になりました。トリがSMAPといきものがかり。へ~というか時代の移り変わりをしっかりと感じさせてくれる唄順になりました。「トリは演歌で」の規定も崩れてもう何年も経ちます。トリの常連といわれていたサブちゃんとさゆりちゃんがしっかりとトリ前で名曲を聞かせます。美輪明宏さんも後ろから5番手。きゃりぱみゅ、由紀さおりら話題の人の出演も楽しみです!

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

毎日新聞ごらんになりました?

 先週の金曜日、大きく「紅白歌合戦の舞台裏」が毎日新聞に取り上げられていたそうです。ありがとうございます。僕も今日知りました。明日は生放送でニッポン放送、夜出演します。

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

中村悦子レコーディング

  今日は中村悦子のレコーディング。爽やか明朗演歌「湯の里綴り」いい感じに出来上がりました。今かえって来ました。これからちょっくらジムに行こうと思います!

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

メリークリスマス!

 クリスマス。久々の家族でのパーティーです。24日に現場なかったこと久々です! お手製のご馳走に満喫しました!  
1image 2image 6image パパもう食べちゃったの? お手製のチキン揚げ! 2imageイメージ ケーキもいけっ! しあわせ~~。娘たち爆笑、困惑! ケーキ お姉ちゃん作クッキーも完成! 3image 素敵なクリスマスを! メリークリスマス!


20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

娘が作ってくれたクッキー

 クリスマスイブ! 一応今日は休みなんで、会社行って年賀状ラスト見直したりしてた。お姉ちゃん(上の娘)がやってきて手作りクッキーを作る。へ~、こんなことができるようになったんだ!
DSC05452.jpg DSC05453.jpg  今日はこれから家でパーティーですね!

 
20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

ホワイトクリスマス?

  クリスマスイブですね! 今日はひょっとしたら東京もホワイトクリスマスになるのでは? という感じに寒いですね。これからおやすみします。

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

二日酔い?

 昼までなんとなく酔ってて、二日酔い? やっと昼過ぎから会社で年末進行のため、早く出さなくてはいけない歌番組の構成表を作ったりして、今日は早めに寝ますよ!ではおやすみ

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

ワイン飲んで

 今日は年賀状を書いて、夕方から久々業界の一番古い付き合いの類いの友人と飲んだ。ワイン飲み過ぎた? お互いへべれけ。

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

シーちゃんと今日はスタジオでナレーション録り

 朝まだ暗いうちに起きて8時5分の飛行機で東京へ帰って来ました。羽田からそのままヴィビジョン・スタジオに入って、今年最後の「うたかた」、そして新春の「新春歌謡スペシャル」のナレーション入れ。一本遅く乗ってきたシーちゃん(あべ静江さん)もスタジオ入りして彼女のナレ分の収録も。121221_165939.jpg
 「歌謡スペシャル」は正月4日、昼11時35分からテレビ東京で放送されます。同時にテレビ北海道、テレビ愛知、テレビせとうちがごらんになれる皆さんにも見ていただけます。お楽しみに。
 僕とシーちゃんの歌は今回はありませんが、48曲ワンコーラスずつですがまるで宝石箱のように次から次へとヒットソングのオンパレードです。「バラが咲いた」が出てきたと思ったら「みちづれ」「空に太陽がある限り」、「ハチのムサシ」のセルスターズに「てんとう虫」のチェリッシュ。「人形の家」のミコちゃん、ハイジこと朝丘雪路さんから三人娘と共演する??雪村いづみさんまで・・・なかなか見逃せないラインナップ。なかなかすごいメンバーですよ。見てくださいね! 
 そして翌日5日はNHKBS昼12時から「いつもそこには歌があった」。今度は司会と歌もお届けします。どちらもお見逃しなく!


20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

こりゃあ華やかでした! 沖縄クリスマスディナーショー

 沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハでのクリスマスディナーショーです。金井克子、今陽子、渚ゆう子、あべ静江、仁志川峰子の熟女5人に挟まれての歌謡ショー。華やかです。楽しいです。美しいです。派手やかです。うるさいです!? 満員御礼札止めの大盛況!
DSC05351_20121221221251.jpg ステージ開始前です。全員集合 
 
 それにも増して昼夜360人ずつの超満員でのディナーショーです。すごいですね! 歌手のお姉さまたちも素敵でしたが、お客様も女性パワー。ほとんど女性ばかりでした。
 紅白ではなく、女性5人とのトークも交えた歌パレードはなかなか構成のしがいがありました。「ホワイトクリスマス」のオルゴール音で幕開け、あの時代のきらめきのスターたち、ますはこの歌から・・・といったらすでに板づいていた金井克子さん「他人の関係」からスタート。DSC05360.jpg
 順繰りにメンバーが出てきて歌い終わったら椅子に座ってゆくんです。DSC05395_20121221221253.jpg そして僕が混じってトークしながら歌ってゆくんですが、受けましたねえ! 僕の童謡コーナーも大評判で、本もたくさん今回も買っていただきました。沖縄の新聞にも連載していたんですよねえ。


20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

沖縄に着きました

 飛行機でぐっすり寝ちゃった。あっという間に沖縄に着きました。すぐにレンタカーで、波上宮とか首里城跡とか見て、沖縄そば食べてホテルへ。歌手の面々も到着。7時半から夕食、そして飲んで11時になっちゃいました。明日は9時半からリハーサルです!
 沖縄観光記はまたのちほど!

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

沖縄に行ってきま~す

 今日から沖縄です! 予想を裏切って? 晴れている様子。みんなより早く出発。そろそろ事務所を出ますんで! 行ってきま~す!
 みんなって誰って? なかなか今回のクリスマスディナーショーは派手なかたがたとご一緒です! 熟女のみなさまと! うるさそう? そんなことないってば! 紅白じゃないんでみんな姉さんたちと。メンバー知りたい? ではこちらをクリックして下さい!↓ 
http://www.odik.co.jp/pickup_information/20121220/20121220.html

 すごいでしょう? こわいでしょう? 濃いでしょう? 違う! 魅惑の歌謡ショーです。では心して行ってきま~す(大爆笑)

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

野路由紀子さんからのネクタイ

 わが社所属の野路由紀子さんからはネクタイがプレゼントされました。素敵で渋めなブルー系です。
DSC05134.jpg
 野路さんは来年1月16日にとうとう40曲入りの2枚組のCD「GOLDEN☆BEST 抒情演歌」が発売になります。解説を書かせてもらいましたが、小さいとき好きだった「嫁入り舟」や「北国慕情」。競作で歌われた「しのび宿」「大東京音頭」が入っているのもうれしいところ!
 ほかにルミ子さん(小柳)やちあきなおみ、西田佐知子などの歌もカヴァーしており、発売が楽しみです。
 今年の大みそ日はでもやはり「私が生まれて育ったところ」になるでしょうね。2年連続の出場です。でも実売的には「北信濃絶唱」のほうが売れたんですってよ!


20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

“お巡りさん”曽根史朗さんから頂いたおいしい珍しい鯉のぼり最中

 バスガイドといえば忘れられないのがお巡りさん。当時はこういった職業歌謡が花ざかりだったんですねえ。曽根さんは大みそ日の「年忘れにっぽんの歌」に出演です。6年ぶりです。元気なのが一番ですね。今年は82才の曽根さんと83才の安藤まり子さんのそろい踏みですからね。ほかにもペギー葉山さんや大津さん、島倉さん、ジェリー藤尾パパ、畠山さん、原田直之さん、五月姐さんなどなど七十代の歌手も元気に大みそ日は登場です!
 今年は久々に“なつメロ”重視の会になりそうですね。これまた楽しみです!
 そんな“お巡りさん”こと曽根史朗さんから、これは鯉のぼり最中というほんとにおいしい(糖尿病になりそうな)最中を贈って頂きました。ありがとうございます。

DSC05139.jpg

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

初代ローズさんからのプレゼントです

  初代のコロムビアローズさん。「東京のバスガール」ねっ。ローズ母さんからプレゼントは「派手なゴールドのネクタイ見つけたから・・・」って。感謝します。素敵です!
DSC05138.jpg
 ローズさんは21日が木8収録です。放送は新年一発目! あっという衣装が先回のバスガイド姿だったでしょう? 今度はどんな衣装で楽しませてくれますやら?



20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

明日から沖縄

  今日は朝から自宅で宅配が早く起きてしまいました! さあ、今日は年賀状と昼から散髪の先生に来てもらってスッキリさせる予定です。明日から沖縄です! 天気悪そうだけど。どうですか?

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

中村悦子新曲レコーディング

  今日は中村えっちゃんの新曲レコーディング。僕の作品「湯の里綴り」は叙情的な演歌です。原田悠里ねえみたいなね。ひょっとしたらこの手初めてだったかも?
 午前様の帰りになりました。

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

自民圧勝!

みなさんちゃんと投票行ってきましたか? 16日投開票され、自民党が単独で衆院(定数480)の過半数(241議席)を大きく上回り、これで政権奪還を果たしたわけです。連立を組む方針の公明党と合わせて3分の2にあたる320議席をうかがう勢い。100議席を大きく下回る壊滅的敗北を喫した民主党は3年3カ月で政権の座を譲ることになり、野田佳彦首相は同日夜の記者会見で民主党代表の辞任を表明したけど、悪者排除でここからが野田さんの腕の見せ所だったかもね? 第三極勢力では日本維新の会が第3党となった。首相指名選挙を行う特別国会は26日に召集される見通しで、自民党の安倍晋三総裁が首相に返り咲き、自公連立政権が発足するわけです。

20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

祝 明治座で女形歌手、北岡ひろし公演

 201212161536000.jpg 水天宮から人形町をとおり、201212161608000.jpg ちょうどからくり時計が動いてました。そして甘酒横丁を右折。201212161613000.jpg 201212161610000.jpg 弁慶の像を見ながら、歩いて明治座まで。水天宮さんから10分もかからなかったけれど。
 明治座は北岡ひろしくんの公演です。実は16歳か17歳だったひろしくんは僕の歌の初期の弟子でもあります。彼がデビューして29年、30周年を目前に天下の明治座でそれも満員でショーができたこと。あまりにもうれしくてちょっと感動的でした。
 最後には僕が作曲した「夢のつづき追いかけて」を歌ったようですが、僕そのクライマックスを見ることなく次の打ち合わせがあったため、会場をあとにしたんだけど。残念! ひろしほんとにおめでとう!
 成長に乾杯! 明治座は来年で創業140年ですって! 重厚な歴史、輝く歌声。そして努力の賜物! うれしいですねえ。201212161616000.jpg 201212161618001.jpg 201212161627000.jpg 201212161750000.jpg ロビーを2階から写してみました。一番奥が彼の女形のポスター、花がずらっと並んでいます。僕からのもどこかにありますよ! 下のほう中央に目立ってる“赤”をイメージしたのが僕からです!
 ほんとにおめでとう! ぜひともこれからもしっかりと前に進んでいって下さいね!


20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

水天宮さんにお参りに行きました

201212161536000.jpg 201212161538000.jpg 201212161540000.jpg 水天宮さん来たの何年ぶりだろう。嫁さんに聞いたら、下の子がおなかにいるとき。今もたくさんの若いパパとママ、おじいちゃん、おばあちゃんと詣でる人が多いここ水天宮は、何しろ安産の神。いや産みの神。つまり天地最初に出現した宇宙根源の神、天御中主大神、つまり日本の神々の先祖。だからこそ子授け、安産、産みの神ということになっています。
 さらに今年の大河ドラマ「平清盛」にも登場した建礼門院(徳子)、清盛の妻、時子、っそいて安徳天皇もここのご祭神だったんですよ。
 すぐ横の芸能の神、辨財天神社にも参りました。201212161546000.jpg


20070319171849.gif
 ↑ここをポチッと一押ししてください

該当の記事は見つかりませんでした。