fc2ブログ

お元気ですか?合田道人です

ベスト・セラー『童謡の謎』『神社の謎』シリーズの作家で歌手の合田道人の思ってること、日常の出来事、いろんな情報をお届けするブログです!

大ベテランずらり! 今年の靖国神社歌奉納

 今年もまた靖国神社「みたままつり」の季節がやってまいりました!戊辰戦争から大東亜戦争で亡くなったみたまを祀るこの場所で、今の平和を築いてくださった神々に歌を捧げる「歌手協会歌奉納」。
 今年は7月13日(金)夜7時から、靖国神社能楽堂です。
 何しろ出演者がすごい! 大ベテランずらり! ご紹介します。
 「異国の丘」「踊子」の三浦洸一さん、「東京のバス・ガール」初代のコロムビアローズさん、「若いお巡りさん」の曾根史朗さん、「ここに幸あり」大津美子さん、「人妻椿」を歌って下さいます86歳になられた三島敏夫さん、そしておなじみこまどり姉妹のおふたり。
 歌手協会代表理事の田辺靖雄さんも初参加の理事のあべ静江さんも今回は若手歌手として出演ですから! そこもみもの! 皆さんもふるって歌手協会歌奉納をご覧いただきながら、今の平和に感謝しましょう。


20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

スポンサーサイト



徳間で菅原洋一 新アルバムの会議

 今日は今月いっぱいの締め切り原稿をどんどん片づけて、夕方から徳間で菅原洋一さんの新アルバム制作の会議でした。結局今日も寝るのは3時過ぎになりそうです

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

緑川アコの「夢は夜ひらく」木8に登場です

今日の木8は2時間スペシャル。なんと緑川アコが「夢は夜ひらく」で出演します! まりさんと競作したんです! いい声、妖艶さをお楽しみください。
 まりさんとえば、今日はピーナッツのお姉さんの亡くなったニュースへのコメントでいっぱい新聞やテレビに出ました。さあごらんください


20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

ピーナッツの姉エミさんが死去

  ザ・ピーナッツのエミさんが15日に亡くなっていたそうです。今日まりさんにも知らせが来て、さっきマスコミ発表もありました。昨日に聞いていたら、まりさん「歌謡コンサート」でちゃんと歌えたかどうか。
 実はあの「逢いたくて逢いたくて」は最初、ピーナッツが歌っていた歌でした。「手編みの靴下」という題名でメロディーが一緒です。しかしまりさんが歌うことになって「逢いたくて逢いたくて」に改題、大ヒットしたのです。僕は渡辺プロでデビューの時にはすでに引退しており、ご一緒したことはありません。当時は沢田さんの奥様でしたが、僕たち渡辺プロの人間にとってクレイジーキャッツのハナ肇さんと並ぶ、ザ・ピーナッツは神様みたいなものでした。ご冥福をお祈りします。
image20281129.jpg  image20281229.jpg

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

菅原洋一55周年記念アルバムの曲解説書く

  今日はちょっと熱っぽかったんですが、というより昨日は朝の6時過ぎだったでしょう・・・ねたの。今日はもうこの辺で・・・といっても1時50分か。菅原洋一さんのニューアルバム製作中です。9月発売ですが、その18曲の曲解説を今書き終わりました。今回のアルバムは昨年亡くなった二葉あき子さんの僕が作った60周年記念曲「ひいふうみいよう」だけでなく、「紅白歌合戦」で歌っているのにレコーディングされていなかった「ケ・サラ」「ラ・バンバ」、そして原語版「慕情」。これまた原語で歌うのは初「知りたくないの」。すご~い。
 それだけじゃありませんよ! 娘さんとうたう「小さな喫茶店」や息子さんとのデュエット「至上の愛」こと「アメージンググレイス」。2年前に発売した息子さんの作曲、「ビューティフルメモリー」の早々の再吹込み。80歳の歌心が人の心をとかします。
 このごろは原稿を4つぐらいかけ持ちしながら、終わらないうちにこっちやったりあっちやったり。こういう書き方は、今までしたことがないのですが、なんとなくコツつかめました! 今月中にあげるもの、明日もがんばっていきましょう。いやもう今日か。おやすみなさい


20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

歌謡コンサート まりさん出演 さあはじまりますよ~

 8時からNHK「歌謡コンサート」です。園まりが「逢いたくて逢いたくて」で出演しますので、どうぞご覧ください。今、リハーサルを見て事務所に戻りました。僕もこれからテレビで見ます!
  先日一緒だった鳥羽さん、香西かおりちゃんや中村美っちゃんらとお話しして、来週大分で行われる「再現!紅白」に出演の角川博さんや宮路オサムさんとも逢いました。
 でもほんとに久々に会えたのがチータ。水前寺清子さん。「おはよう! 太ったんじゃない?」なんて…ご挨拶な!そしたら中村美っちゃんも「肥えたんとちがう?」
 でもチータのリハーサル「大勝負」。いや~よかった! 思わず声かけたくなっちゃった! 少なくともリハなのにひとりで客席から拍手してた。本番も楽しみ
 今日はまた髪バッサリ切ったからでしょう! 今日からダイエットします。さあはじまりますよ~
DSC09567_20120626195316.jpg

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

残念でしたねえ…・

 昨日の「歌謡コンサート」「カラオケバトル」と視聴率も高かったようです。ありがとうございました! 
 サッコは今日、北海道札幌で島倉さんとご一緒の公演だったようです。先日僕のコンサートでお邪魔した札幌市民センター(市民会館です昔の)で行われたようですが、お客様から「昨日見たよ。残念でしたねえ」って何人からも言われたそうですよ! 
 あした(26日)は「歌謡コンサート」まりさん出演です。どうぞご覧ください!
 歌手協会、北海道札幌でも7日にチャリティーコンサートがあるという話です。僕は出演しないので詳細が分からないのですが、(田辺代表理事がゲストなのに、北海道のラジオでも宣伝できずごめんなさい!!)どうぞ札幌の皆さん、見に行ってあげてください。よろしく!

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

ひまわり娘VSモーニング娘。さて勝負の行方は?

  夜はテレビ東京の「カラオケバトル」に伊藤咲子が出演しました。「ひまわり娘」リベンジ! 以前は負けましたから! モーニング娘。の新垣里沙ちゃんが挑戦! さあどうだったでしょう! もうユーチューブにアップされてるから、ご覧くださいませ!(爆) さてクリックしてみてください↓
http://www.youtube.com/watch?v=mDM5T49pVXo 

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

歌謡コンサート今放送中です!河野ヨシユキこれから歌います

   先週、台風情報のため生放送が流れたNHK[歌謡コンサート」。本日1時5分からやってます!
  今放送中です。河野ヨシユキ「赤胴鈴之助」のほうそうはもうそろそろです。

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

高千穂天野安河原の並外れたパワー

  先日の宮崎高千穂の神降臨の場の写真に大きな反響をいただいています。もう少し写真アップを! ここが天照大神が天岩戸に隠れて世の中が闇になったとき、どのようにして天照を岩の中から引っ張り出そうかと八百万の神が集まり相談したという場所です。天安河原(あまのやすかわら)、- 西本宮から岩戸川を500mほど遡った所にある河原です。河原の中央部にある仰慕窟(ぎょうぼがいわや)と呼ばれる洞窟には天安河原宮があり、思兼神を主祭神として八百萬神が祀られているのですが、ここのパワーは実に並はずれていると何度おとずれても思うのです。今回もまた大きな力をいただいてきたという感じがしてならないのです。
DSC00121_20120623003844.jpg DSC00143.jpg
DSC00136.jpg DSC00141_20120623003128.jpg DSC00142_20120623003841.jpg 
 同じ時間帯に同じ場所を撮影しているのに、なぜにこんなに明るさが違うのか? 八百万の神が浮遊? そこにいるから?
 

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

新人君頑張ってます!

  今日は歌手協会の記念し執筆のラストスパート。「お好み歌謡館」の編集もありました。あすあさっては東京で講演やコンサートがないので、執筆活動の予定です。新人君もがんばってて、もうしっかりと会社に打ち解けています。実際、昨日は木8収録で野路由紀子の出演でした! 青木光一、多摩幸子らベテランが多く出演しました。彼も運転からマネージメント見習いで頑張っていたようです!  
20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

本年度も理事に就任いたしました

 歌手協会の総会がありました。たくさんの出席者、そしてたくさんの委任状をいただき、本年度も理事就任させていただくことになりました。ほかの4名は田辺靖雄(代表理事)、ペギー葉山、原田直之、あべ静江の先輩の皆さんです! 
 歌手協会50周年節目の年を一生懸命、乗り越えて参ります。応援してください! 田辺さん、あべさん、監事のボニージャックス西脇久夫さん、それに俊哉や白川ゆう子、水田かおり、谷龍介の夏の歌謡フェスティバルの司会陣や根本美希ちゃん、阿部さとこちゃんらと一緒に久々に飲みました!


20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

天原から天岩戸神社へと

  祝詞にも登場する高天原(たかまがはら)の遥拝所へ歩く。
DSC00099_20120621015143.jpg DSC00101.jpg
 スタッフも一緒に! NHKプロモーションの照井さん、ピアノの希ちゃんと赤ちゃん。そして山田先生
DSC00105_20120621015141.jpg 
 そして・・・天岩戸神社へ!
DSC00109.jpg DSC00110_20120621015139.jpg
 天照大神の像。女神さま、光の神です! そして天照がお隠れになった天岩戸の石をこじ開けるアメノタヂカラオ像。力の神、男の神ですね!
DSC00112_20120621015138.jpg


20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

高千穂神社

  台風一過。今日は暑いですねえ! あしたは歌手協会の総会なので、一日時間が協会側に向いてしまいますので頑張って原稿書きをしています!
 さあ先日の宮崎の写真を少しずつアップしておきますね! それにしても延岡の天気、今日台風がひどかったようですね! お見舞い申し上げます
DSC00081_20120621013944.jpg   DSC00084.jpg
高千穂神社です
DSC00085_20120621013942.jpg
ご神木
DSC00092_20120621013942.jpg DSC00094_20120621014248.jpg
天孫降臨の場所、くしふる嶺の神社

DSC00097_20120621013940.jpg DSC00098_20120621013939.jpg
神武天皇のご兄弟神がお生まれになったという神聖な場所
日本国を作ったという神話のふるさと。神話といえどもこの場所に立つと、何かが違う。神がやはり宿っている

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

『歌謡コンサート』台風関連ニュースで延期!?

  今、NHKのリハーサルから戻りましたが、台風情報ニュースのため「歌謡コンサート」の放送はされない様子です!
  お客様もいらっしゃるので収録はするのでしょうが、その場合、放送は6月24日(日)。そうです! 「のど自慢」の後番組、13:05~の放送になる予定です。
 「赤胴鈴之助」の河野ヨシユキさんは、NHKホール初出演なんだそうです。そうだよね! 僕は歌手協会の歌謡祭で何度かと「再現紅白」にも出てもらったことがあるから、よく知ってますが……、ほんとうにどきどきしてました! 本番頑張って! 
 ほかの出演の皆さんはジュディオング、黛ジュン、石川さゆり、五月みどり、川中美幸、吉幾三、堀内孝雄、石原詢子、原田悠里、桜井くみ子、西尾夕紀のメンバー! 放送にならない場合は6月24日までお待ちください!

DSC00889_20120619193356.jpg DSC00936_20120619193355.jpg
20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

歌うヘッドライト

  台風皆さんいかがですか? 東京も降ったりやんだり。河野ヨシユキさんはもううちの渡辺たちと局入りしてます。あとで顔を出しますねえ! 5時から通しリハーサルです。
 今日はテイチクさんに次のBOXの打ち合わせに行ってきました。「歌うヘッドライト」の再現もののCDが今年秋にはお目見えします! お楽しみに。では「歌謡コンサート」8時から「赤胴鈴之助」河野ヨシユキが40年ぶりのテレビ出演で歌います。


20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

こまどり姉妹の壮絶人生に涙

 「第5回合田道人のこのひと、歌暦」。今年の出演はこまどり姉妹のお二方。また大評判だったようです。ありがとうございました!古賀博物館のアンケートもたくさんいただきました。お約束通りに写真を数点。
DSC00786_20120618004620.jpg 
リハーサル。まだ部屋着に髪を巻いたまま出てきてくださいました。このイメージってどういうわけか大スタアって感じるんです。いわば多忙の中でリハって感じがして
DSC00820_20120618004946.jpg 
会場入り口にはこまどりのレコードジャケットの数々が飾られていました。
DSC00795_20120618004618.jpg
さあこまどり登場!
DSC00809_20120618004617.jpg DSC00816_20120618004615.jpg 
いろいろとお話しさせていただきました。思わず涙も
DSC00834_20120618004944.jpg DSC00841.jpg
特別に歌っていただきました。「幸せになりたい」と「ソーラン渡り鳥」。ありがとうございました。そのあと僕も「しゃぼん玉」を! こまどりさんはわざわざ、僕の30周年コンサートにも来てくださったんですよ。

DSC00860_20120618005111.jpg DSC00885_20120618005112.jpg DSC00791.jpg

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

夏祭りにっぽんの歌 姿憲子初出場決定!

  日が変わってしまいましたが、まだ原稿書いてます。もう少ししたら寝るけれど、明日は次の歌手協会レーベル作品の打ち合わせです。次の歌は喜多條先生の作詞に僕の作曲、編曲は若草恵さんという豪華なメンバーで明日は打ち合わせが昼からあります。
 他社からも次のアルバムの解説の依頼が来てるので、それはあさっての打ち合わせと云うことで。今月中にユーキャンの依頼原稿と歌手協会の50年史の一年ごとの世相と歌謡史を書き終え、さらに今度のアルバム解説と新作「紅白」の書きはじめもスタートしなくては。
 夏恒例のテレビ東京「夏まつりにっぽんの歌」ですが、今年は木8の時間帯での2週にわたっての「夏祭りにっぽんの歌」となります。
 今回事務所からは、久々に「遠くへ行きたい」ジェリー藤尾が登場! そして夏祭り初出場、姿憲子の出演が決定しました。皆さんどうぞ応援してください。歌は「姿三四郎」か、はたまた懐かしい「闘魂」か、競作として売り上げ3位を誇った「浪花節だよ人生は」の可能性も。どちらにしても、憲子ちゃんおめでとう!!
image20283029.jpg

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

まりさん来週は「歌謡コンサート」。そして明日は??

  今日は梶光夫さんのデビュー50周年記念曲の打ち合わせをしてきました。「君の瞳」というタイトルです。若草恵さんとは昨年の園まり以来です。園さんといえば来週の「歌謡コンサート」に出演します。「逢いたくて逢いたくて」を歌います。そして明日は、なんと! 紅白の昭和29年第5回大会に11歳で出演した最年少記録保持者、河野ヨシユキさんが登場します! 
 歌うはなんとテレビで歌うのは初めてという、昭和32年の大ヒット曲「赤胴鈴之助」。これまた楽しみです!



20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

父の日のプレゼントは腕時計でした

  昨日は朝早くて飛行機乗って東京で舞台。帰ってきてから寝てしまいました。今日は父の日だったのですね。娘たちから時計をプレゼントされて、「パパ頑張ろう」と今日は休みのつもりでしたが、原稿書きにいそしみました。
 こまどりさんの昨日の「苦労もいいもんです」の言葉を思い出しながら、まだまだこんなものは苦労とは言えない・・・ということをたくさん感じた今日でした。


20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

こまどり姉妹の壮絶人生

  無事に東京について、古賀ホールでのこまどり姉妹を迎えた「合田道人のこの人歌暦」。悪天にもかかわらずたくさんのお客様。それにしてもあまりの壮絶な話の数々に涙を禁じえませんでした。写真はまた来週にでも。見に来てくださった皆さんありがとうございました。


20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

宮崎は大土砂降りでした

 延岡は台風だったわけでして・・・昼過ぎからもう大土砂降りで・・・客足心配したけれどしっかり満杯。「うたごえコンサート」大成功でした。ご一緒してくれた雪村いづみさんも紙ふうせんさんも最高でした!
 終了後に電車に乗って、宮崎へ! 明日は8時過ぎの飛行機で戻ってそのまま代々木上原に直行です。これからチョットしかねられないけれど。頑張ります。明日・・・というよりもう今日だけど見に来てくださいね。東京も雨なのかな?


20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

これからコンサート、あすはこまどりと

 おはようございます。今日の延岡は雨です。これから会場入ってランスルーとかあって、本番は夜なのです。テレビの収録ですからねえ。今日は「青春の歌声喫茶」と題して、歌います。終わってから今日は夜、宮崎市内まで出て、明日一番で飛んで、東京代々木上原古賀ホールへ。「第5合田道人のこのひと歌暦」です。
 明日はこまどり姉妹の歌人生をあの時代の歌を聞きながらお話頂きます。こまどりは小さい頃からの大ファン。楽しみです。皆さんも来てください。こちらを押すと詳しいことが書いてあります。
>⇒http://www.koga.or.jp/event/index.html
20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

感謝を込めておやすみなさい

 今日のお部屋は3間続きの超豪華べやですよ! ミニバーやソファーべや、その後ろは食卓べやで寝室にはマッサージ・チェアーも! うれしい一日でした。感謝を込めておやすみなさい。
201206150030001.jpg 201206150031000.jpg 201206150031001.jpg 201206150049000.jpg
20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

延岡に入りました

  今日は昨日の神社周りに加え、荒神神社という芸能の神様にお参りできました。話によると氷川きよしくんもここを詣でたとか? 宮司様がいらして、ご神体前の真ん前までお参りしてもいいとおっしゃってくださり、いつもは書かないけれどと御朱印帳に書いて下さったのです。
 そこの後ろのパワースポットもすごかったですが、そのあと行った秋元神社は白山さんつながりでここもすごい場所でした。これぞ神が降臨した場所、高千穂の力見たり。
 そのあと延岡に入り、あすコンサートをご一緒いただく雪村いづみさん、紙ふうせんのお二人と合流し、一緒に夕食をホテルのビアガーデンで頂きました。
 とても素敵なお部屋に泊めていただいています。3つにわかれたお部屋です。明日はコンサートです。野口記念館というホールです。


20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

高千穂の朝

高千穂の朝です。行いいいのか?? 梅雨なのに昨日に引き続き好天。もうあさこれから朝ごはん食べます。

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

宮崎に来ています

今日は宮崎です。日本の神が降臨した場所、高千穂にいます。写真等は東京帰りでお待ち下さい! 元気です。

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

ノンちゃんの赤ちゃんと

 今週は宮崎延岡でのコンサートです。NHK仕切りで「歌声喫茶」の再現です。ソングリーダーと総合司会、攻勢を務めるのが僕で、ご一緒頂くのが雪村いづみさん(今回は「シェーン」などのほかにひばりさん、チエミさんの三人娘の歌にな・な・なんとレコーディング以来50年ぶりに歌うあの歌を歌います!)、そして紙ふうせんのご夫妻にもお願いしています。懐かしいフォークソングの数々を!
  周平は今回はシンセで、ピアノはなんと久々のノンちゃん、希ちゃんです。希ちゃん、今日レッスンに来ました。なんと子供が生まれたんです。それがまためんこくて! 抱っこしながらピアノとの合わせレッスンをしました!
120611_2015~01 
 孫みたいだって? いやあ親子で通じる!? 兄弟というわけにはいかないんで・・・。バカ! それにしても可愛いな! 男の子でしゅ。

20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

よさこいソーラン祭り!

  よさこいソーラン祭りの踊りを初めて見ました。僕が北海道にいたころはまだこのお祭りはなかったんですよ! 躍動感あふれてとてもよかった。子供がおどる…大人もおどる・・・街を歩くおどる子らがいる。若者たちがこの祭りに参加しているのがうれしい。文化は若者が引き継がなくては!
DSC09590.jpg DSC09579_20120611005349.jpg DSC09588_20120611005347.jpg DSC09582_20120611005348.jpg 大通公園といえば噴水噴水!
DSC09616_20120611005606.jpg DSC09618_20120611005605.jpg DSC09617_20120611005604.jpg DSC09607_20120611005345.jpg
躍動感あふれる!


20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

札幌市民センターで大正琴の皆さんと

  今日は朝から今週ある歌手協会のオーディションとプロレベルオーでションの台本を書きました。今回はNHKの仕事で宮崎に行っているので、はじめて審査員じゃないのですが……。
  司会に俊哉と根本美希なので問題ないし、審査員もペギーさん、田辺さんに曽根史朗さんと申し分ないから大丈夫だと思いますが。宮崎行く前に北海道の写真も少しアップしとかなきゃね!
 これはリハーサル風景と札幌での本番の写真を何枚か!
DSC09524.jpg 
時計台の前でピアノの周平と 
DSC09531.jpg 
テレビ塔の横が会場の市民センターです。僕がデビューのころは市民会館、古い建物でしたが、何回も舞台に立ちました。新しくなってからは初。DSC09564_20120611004402.jpg
大正琴の皆さんの演奏にのせて歌うコーナーの合わせ。「素敵なランデブー」「山小舎の灯」といった懐かしい名曲を初めて舞台で歌います。 DSC09572_20120611004401.jpg
リハーサル後に大通公園へ。よさこいソーラン祭りです
DSC09576_20120611004358.jpg 
これが北海道を代表する木、ライラック。ニセアカシア。


20070319171849.gif
↑ここをポチッと一押ししてください!
 ありがとうございます

該当の記事は見つかりませんでした。