fc2ブログ

お元気ですか?合田道人です

ベスト・セラー『童謡の謎』『神社の謎』シリーズの作家で歌手の合田道人の思ってること、日常の出来事、いろんな情報をお届けするブログです!

8月もどうぞよろしくお願いします

  あっというまにあと数十分で7月も終わりです。この頃の東京は涼しくて過ごしやすいけれど。
 今月もいろんなことがあったよね。今7月1日のブログちょっと見たら、北海道の帰り日でそのままテレビ東京行ってるんだ!
 それから後も北海道に飛んでて、コンサートやってるわけだし、石川も行きましたねえ。靖国神社のみたままつりも今月だったよね!
 なんだかすごく前の気がするんだけどまだ一カ月なんですね。と、言う事は今月も充実してたってことですかね? ん?
 明日からの一週間は社内の人間ドックです。みんな順繰りに・・・そろそろ体も考えなきゃならない年になりましたからねえ! 皆さんもお気をつけて! では8月もどうぞよろしくお願いします!


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

スポンサーサイト



畠山みどり新曲「また逢いませう」チャート1位に!

   関西を中心に人気の演歌、歌謡店としておなじみのレコード店「恵比須堂」。
  発売同時期に俊哉は来店しストアーインライブを決行! 翌週からは堂々の第8位をキープしていました。ちらっと今週のランキングを見ていたら、なななんと! 
  畠山みどりの新曲「また逢いませう」が堂々、今週の第1位なのです!
  すごい!
  まだみどりさんは店頭キャンペーンを行っていません。ほかのチャートでもぐんぐんと伸してきています。うれしいことに、「生まれ変わる朝」「また逢いませう」と6月と7月に発売された2曲が、ヒットチャートに入ってくるとは、作曲家冥利に尽きますねえ。
  いやいや、もう一曲。さっきオリコンの前の雑誌を見ていたら、園まりさんの新曲も演歌歌謡曲チャートにランクインしていました。
  何しろ、ちょっといい感じです。ちなみに畠山さんの1位以降はこんなランキングになっています。みどりさんにすぐ電話しました。大喜びです。皆さんもお求めください
middle_1309572010_20110731145826.jpg
①「また逢いませう」 畠山みどり

②「大阪恋うた」 カレン ③「おとこの潮路」 北島三郎 ④「桜みち」 神野美伽 ⑤「愛娘」 橋本ひろし ⑥「お別れ出船」 水木ケイ ⑦「涙の河を渡れない」 チャン・ウンスク ⑧「望郷あいや節」 花京院しのぶ ⑨「恋風」 しいの乙吉 ⑩「水芭蕉」 北川大介

⑪「霧の土讃線」 水田竜子 ⑫「かすみ草咲く頃に」 半田浩二 ⑬「西馬音内盆唄」 城之内早苗 ⑭「雪挽歌」 松原のぶえ ⑮「愛の真実」 北見恭子 ⑯「緑のふるさと」 石川さゆり ⑰「明日を信じて」 原田悠里 ⑱「赤い爪」 保科有里 ⑲「情熱のバラ」 キム・ヨンジャ ⑳「庄内平野 風の中」 水森かおり


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

コクリコ坂は森山良子の歌だった!?

最近テレビのCMで流れてくるアニメ映画「コクリコ坂」の主題歌・・・。ああどこかで聞いたことある! 僕が大好きだったあの歌と同じだ。今、有線でも聞こえてきた。「さよならの夏」。思い出すなあ。そうですこの歌は、昭和51年、あの夏は僕は札幌の中学3年生だった。受験で頑張っている暑い夏だった! まだ芸能界入りは決まってなかった。目標に向かって走っていたっけ。
 そんなときに流れてたのがこの歌だった。森山良子が歌ってドラマの主題歌だった。そんなに大ヒットしたわけではなかったが(年末の紅白もこの年、森山良子は落選してしまった・・・この名曲があるにもかかわらず)。
 数年前に倍賞千恵子のアルバム制作の時、この歌を収録した。「倍賞千恵子 まるで映画のひとこまのように~」というアルバムでソニーで録音したものを集めたアルバムだった。そこの解説で僕はこう書いている。「日本の名曲ベスト10に絶対入る歌だと個人的に思っている歌である」と。
 その名曲が2011年夏にふたたび流れている。あれから35年。15だった僕は50になろうとしている。あの頃は受験に早く「さよなら」したい夏だった。今年は「悲しみ」と「喫煙」にさよならしたい夏?
 皆さんも聞いてみてほしい。妻吹俊哉の「生まれ変わる朝」がオリコンで63位の週では99位だった。この夏、個人的に大好きな歌が2曲もヒットチャートに入っている!


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

震度5強

  昨日はなんだかんだやってて、朝の地震のときはまだ起きてて、たまったVTRを見ていたんだけど、急に不気味に揺れだして驚いたね!
 福島浜通りは震度5強だったそうですね。なんだかまだまだ眠れぬ夜が続きますね。娘たちも飛び起きてきたけれど・・・。東京は震度3.同じ震度3でもいつものとは違う揺れだった気がします。
 これからまたドカ~ンと来るなんて言う、いやな気になる噂があるからこそ、しっかりと自分の道をぶれずに、そう自分の心だけは揺れずに進んでいけたら…と思っています。


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

今日は娘・友(ゆう)の誕生日です

  今日は下の娘の16歳の誕生日です! 僕は16歳の時って、すでに渡辺プロのオーディションに合格していて毎週、札幌の桑山音楽学院に歌のレッスンに行っていました。「帰ってこいよ」の松村和子と一緒でした。彼女当時から歌抜群にうまくってね。その桑山先生の息子が、藤田朋子ちゃんのご主人、アコーディオン奏者の桑山哲也君なのです。
 彼が小学校に入ってなかったころから知っているわけだけど、このごろ仕事とかで一緒になるし・・・面白いものですね。人生って・・・。
 娘もいろいろに向かって頑張っているようです。上の娘は来月からカンボジアにボランティア旅行に行くと言っているし。みんなそれぞれ、何かを目標に生きていくのです! 
 ともあれ、おめでとう・・・友(ゆう)


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

思い出のメロディー、メンバー正式発表で今日はキー合わせです

  昨日正式にNHKの「夏の紅白」こと「第43回思い出のメロディー」の出場歌手が発表になりました。氷川きよしくん、坂本冬美ちゃん、天童よしみさん、五木ひろしさんら現役演歌歌手はもちろん、いきものがかりやモーニング娘。、ジャニーズと「思い出のメロディー」というイメージと今年は一線を画した感じ。とくにきよし君が「ズンドコ節」で冬美ちゃんが「また君に恋してる」だからねえ。震災復興のためにということでマヒナと多摩幸子さんが「北上夜曲」、千昌夫さん、西田敏行さんも登場です!
  フォーク勢では加藤登紀子さん、長谷川きよしさん、それに「愛は勝つ」のKAN、森高千里ちゃんの出演もうれしいですね。豊島たづみさんはテレビ30年ぶりですって! あの「とまどいトワイライト」は僕がデビューの時に大ヒットしていました。
 うちの菅原洋一さん(「忘れな草をあなたに」です)はじめ坂本スミ子さん、中尾ミエさんなどのポップスのベテランも勢揃いです。
  と、言う事でいわゆる“なつメロ”枠としては、新川二朗さんとうちから梶光夫さんと高田美和さんがデュエットで登場。歌うはなんとあの昭和40年の「わが愛を星に祈りて」です。
  実は急遽、今日午後からお二人のキー合わせと言う事になり、NHKいってきます!
  さてどんなデュエットになりますか? お楽しみに。
image (1)
 ほかの出演者はこちらをクリックしてみてください 
http://www.nhk.or.jp/omoide/list/index.html
  
20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

あの日は千恵子さんの誕生コンサートでした

DSC00023_20110728232226.jpg
 倍賞千恵子さんのふるさとコンサートは北海道で行われました。会場近くの千恵子さん主演の映画「家族」の中標津駅跡の碑

DSC09674.jpg
 千恵子さんにとって70歳最初のステージでした
DSC09691_20110728232225.jpg
 誕生日と言う事で、地元の合唱団の子供たちがケーキを持って登場! ♪ハッピーバースディートゥーユー・・・。小六さんからのプレゼントは、ピアノ曲「千恵子」。ん~感動でした!


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

小六禮次郎さん操縦のセスナに乗った証拠写真

 時に先日の倍賞千恵子さんの70歳誕生パーティーで、北海道に寄せていただきましたが、だんなさんの小六禮次郎さんのセスナに乗せてもらった! というはなしですが、「写真アップされてない!」のお叱りの元、とうとう公開です!
DSC09784_20110728232224.jpg 
小六さん操縦。ちょいと不安そうな合田!
DSC09793_20110728232224.jpg
怖くて笑うしかない! 2人のりだからね! 小六先生と心中か?
DSC09795.jpg
上空から・・・。お~っ! すごい。不安は全く消え失せて。ありがとうございました


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

プロレベルからプロ歌手への道

 歌手協会レーベルにとうとう第一興商プロレベル合格の方からCDデビューする方が・・・。55歳を過ぎて、自分のCDを持ちたい! という思いから今回の実現が叶いました。
 今日、作品を書きましたが、その方からの要望で一曲は股旅演歌です! 「筑波の月太郎」って。たのしいですねえ。作詞は昭和30年代に松山恵子さんや大津美子さん、ピーナッツや浅丘ルリ子さんなどの詩を書いていらした東逸平先生。実はその後、作詞家をおやめになりほかの仕事をなさっていたのですが、今年発売になった「港の女」の詩をたまたま見せていただいて、その力量に惚れ込んで、ぜひ先生復活して!! と依頼。それから今年は数作の作品が40年ぶりに世に出ているのです! 昨日お知らせした「ヨロン恋しや」も先生の作詞です。
 こちらの発売日も正式に決まりましたらお知らせします。どうぞよろしくお願いします。


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

今日は作曲日・・・母守唄本日発売

  今日は久々、作曲日です。たまってしまった曲を数曲。股旅演歌からポップスまで7曲も頑張りました。さて、この中から何曲発売になりますやら。
 本日は千波裕美さんに提供した「母守唄~ヨロン恋しや」が徳間ジャパンから発売になりました。
 どうぞ皆さんも聞いてください! 沖縄風のメロディーに仕上げました!
 夜は徳間の吉田君と俊哉と飲みに行きました!
img074.jpg


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

これが生北寄丼

先週の北海道のうまいものスナップ!
DSC00487_20110726230459.jpg DSC00488_20110726230458.jpg DSC00659_20110726230458.jpg 
 苫小牧は北寄貝の街。生のホッキ、うまい! これが生北寄丼。これは新鮮じゃなければ食べられないよ。本日の最高のごちそうでした!
DSC00656_20110726230456.jpg


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

踊る!さんま御殿!!

  まりさんのNHKの裏番組には、なんと大場久美子が「踊る!さんま御殿!!」に出ていました。見てもらえたかな?
 今日は久美子ちゃん、ほかにもテレビのゲストが3本決まりました。
 「カラダのキモチ」三宅さんのね、それに「行列ができる法律事務所」しんすけさんの、それに「徹子の部屋」と目白押しです!
  結婚してますます元気な久美ちゃんです! 放送日はまた後程!

image20(7).jpg P1090964_20110726210515.jpg 
このあいだ、俊哉のふれあいコンサートに来てくれた時の久美ちゃん


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

園まりそろそろ登場です

 さあ「歌謡コンサート」8時からスタートします!
 ご覧ください。園まりが登場です


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

ミーコねえとみどり母

DSC02333_20110726194246.jpg 
 ミーコねえと一緒! 大好きです。このひと。なんとデビュー曲も歌ってもらいました!
 そして畠山みどりさんです。こちらはお母さんみたいなもんですね。みどり母(かあ)
 「また逢いませう」がヒットチャートを上ってきています!皆さんもぜひ聞いてください!
DSC02455.jpg

20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

ガキの戯言 大沢樹生こと東京ジョーと

 光・GENJIの大沢樹生こと東京ジョー君。なかなかいい歌うたってます!
 久々に会ったけれど、ますますよくなって! がんばってほしい歌です。「ガキの戯言」。番組は9月1週目に放送になります!
DSC02414_20110726194246.jpg
 
20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

細川たかしさんと!

 俊哉、バネサと出演中の「お好み歌謡館」も7月から一転。スタジオ収録をしていますが、今後の目玉を写真で!
DSC02313_20110726194247.jpg
 北海道の先輩、細川たかしさんと一緒に!DSC02324.jpg
 青山さんの日舞で「矢切の渡し」。いいですねえ! この和の世界。


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい



歌謡コンサート、本日は園まりが出演です

  今日の「歌謡コンサート」は園まりが出演です!
 時代の歌のコーナーで、草野仁さんからのリクエストで歌います。さて何の唄? 久々にNHKで歌うNHKから発信されたヒット曲です。これ以上は「何も聞かないで」。
 これからリハーサルですが、本番まで草野さんとまりさんは会えないみたいです。さあ初対面はどんな感じになるでしょうか? 夜8時から、お楽しみに。ほかに出演は布施明、小林幸子、細川たかし、石川さゆりほかの皆さんです! 

image20(3).jpg

20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

俊哉、NACK5・山本太郎の番組にゲスト出演!

  今日俊哉は、FMのNACK5の山本太郎さんの番組にゲスト出演でした。program967-photo1.jpg

 すごいなあ! 放送は8月31に予定です!
 明日(と、言うか今日ですけれど・・・)もラジオ(今度はAMです)のゲスト録音が2本入っていて、ますます多忙な俊哉君です。
生まれ変わる朝ジャケ写
 相変わらずの応援をよろしくお願いします!

20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

ふたたび白山比神社へ

 そして再び白山比神社へと。前日同様、しっかりとお参りして帰ってまいりました。
DSC00966.jpg 
 比神社の最初のご鎮座の場所は、近くの加賀一の宮駅があったところでした。久々に駅に行ってみましたが、廃線になっていました。
DSC00971.jpg DSC00978.jpg
 夕日の手取川を横目にして小松空港へ! 東京に戻りました!
 またぜひ、石川白山さんにお導きください。


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

那谷寺に今度こそは

コンサートが終わってから飛行機の時間までということで会場からほど近い那谷寺へ行きましたが、入山の時間が終わっていました。こういうところは、思い立って行こうとして行けるところではありません。今度はしっかりと予定を組んで参ります。
DSC00957.jpg DSC00960_20110725001538.jpg DSC00962_20110726001027.jpg
 門は閉まったままでした。こんな感じなんだそうです。写真を写しました。これは秋の那谷寺でしょうか?
DSC00963_20110726001026.jpg


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

子供たちに伝えよう日本の童謡

  復興チャリティーコンサートとなった今回ですが、子供たちに童謡を伝えようという試みで「NPOかもママ」さんが呼んでくださいました。DSC00951.jpg 
 実行委員の皆さんと、昨日の打ち合わせ食事会で!
DSC00921_20110724235856.jpg
 今日のコンサートではピアノ弾き語りで「青葉城恋唄」、そして俊哉の「生まれ変わる朝」も歌いました。会場のリクエストではじめて「しょじょ寺の狸ばやし」や久々に「めだかの学校」なんかも。オープニングはいつもは後半で歌う「海」から。赤ちゃんからおばあちゃんまでたくさんの皆さんありがとうございました! かもママの皆さん、ありがとうございました。


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

山代瑠璃光のお風呂

山代温泉の宿のお風呂! DSC00938.jpg DSC00939_20110725001651.jpg 朝の足湯とお庭で。それにしてもごはんもおいしかった! DSC00948.jpg DSC00947_20110725001539.jpg 瑠璃光というホテルでした。♪瑠璃色の風に誘われて… なかなか良かったですよ!

20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

白山比神社へ行って参りました

  石川から帰ってきました! 今回は加賀温泉郷の山代温泉の中でのコンサートホールでした。昨日、まずは小松空港でレンタカーを借りて、早速白山本宮、加賀一の宮の白山比神社に詣でてきました。3か月ぶりですかねえ。
DSC00875_20110724234031.jpg DSC00871_20110724234528.jpg

 その隣にある金釼宮にも行って参りました。 
DSC00889_20110724234220.jpg DSC00890.jpg DSC00887_20110724234220.jpg


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

加賀に行ってきま~す

  さあこれから石川に行ってきます。本当に石川は仕事をたくさんいただいてお導きです。今日も元気に頑張ります! 明日の会場はアビオシティー加賀での童謡の謎コンサートです!
 どうぞお誘いあわせの上!


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

「思い出のメロディー」の司会にイノッチ!

 「夏の紅白歌合戦」とも呼ばれる毎年8月恒例のNHK「思い出のメロディー」(8月13日よる7時半)の司会に、V6のイノッチこと井ノ原快彦(35)と局アナの有働由美子(42)が決まりました。2人は朝の情報番組「あさイチ」を担当していますが、僕は予想として今年の大みそかの「紅白」の司会にイノッチだと思っていたわけです。でも昨年も「ゲゲゲの女房」主演の松下奈緒が司会をつとめて「紅白」まで行きましたからねえ。
 ズバリ! 大みそかはイノッチ対「おひさま」の陽子ちゃん、井上真央ちゃんが司会では?
 出場歌手も若返って森高千里、KAN、それにいきものがかりも・・・。ほかには加藤登紀子、鳥羽一郎、西田敏行、千昌夫、うちからは菅原洋一が出演予定です。

20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

俊哉「生まれ変わる朝」札幌音楽処で第9位です

 北海道帰ってから多忙だったし、またあさってから石川でコンサートなので、ちょっと溜まってしまう前にお写真披露!
 北海道での俊哉のキャンペーンの模様です。ストアーライブのリハーサル中! ここ音楽処は僕がデビューしたころにお世話になった玉光堂の石川さんが社長として開いたレコード店です。ここのお店では俊哉、早々の第9位です! 今回のキャンペーンでもっと上に行けそうかな? DSC00505.jpg DSC00523_20110718205343.jpg


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

また逢いませう…畠山みどりの新曲好評

 第2部からは僕も司会で登場です! DSC00855.jpg まずはこのドレスで「マイウェイ」。DSC00809.jpg 歌い終わるとダンサーが駆け寄って、衣装が外れる仕組み するとトレードマークのはかま姿で「出世街道」 DSC00832.jpg 僕と一緒にオシャベリです。赤ん坊の時、童謡ではなく彼女の歌声で泣き止んだ! という正真正銘の赤ん坊の時からのファンです DSC00835.jpg そして記念曲を作曲させていただきました「また逢いませう」
これはアンコールの時の衣装です DSC00849_20110721223630.jpg みどりさんこれからもどうぞよろしくお願いします! がんばってうたってくださいね。「また逢いませう」がヒットしますように! 「時の流れに身をまかせ」「川の流れのように」をほうふつさせるとお褒めを頂戴しました!


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

畠山みどりのウェディングドレス

  さあ畠山みどりさんと言えば衣装の早変わりがモットー! 一度来てみたかったのですと言って笑わせたウェディングドレス姿 DSC00745_20110721223355.jpg 
そして宝塚調! これもすごかった DSC00764_20110721223354.jpg 
と、思いきや町娘の格好で DSC00785_20110721223353.jpg 何しろすごい!


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

畠山みどり50周年リサイタル大成功

  NHKホールからさっき帰ってきました。畠山みどりさんのデビュー50周年リサイタル。司会もさせていただいたし、新曲「また逢いませう」は荒木とよひさ先生もいらっている中で聞かせてもらいました。デヴィ夫人、田辺・九重ご夫妻、三沢あけみさん、菅原都々子さん、うつみ宮土里さんなどなど芸能の方々もたくさん来てくださいました! 森サカエさんに「いい曲ね」といわれ、今はまた鈴木ヤスシさんからわざわざ「いい曲といい司会だったよ」とお電話いただきました!
 そして駆けつけてくださったファンの皆さま、ありがとうございます!
 早速写真を何枚か・・・!
DSC00728.jpg 最初は口上で登場 DSC00733_20110721223355.jpg 紅白垂れ幕が下がると後ろには社中の皆さん。「恋は神代の昔から」でオープニング 


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

畠山みどり50周年リサイタルへ~

  今日は涼しいですね! 七月としては記録的な涼しさ? 北海道みたいです。心配していた台風直撃もなく、これから畠山みどりさんの50周年記念リサイタルの司会でNHKホールへ参ります!
 どうぞご覧になりに来てください! 行ってまいります


20070319171849.gif
↑このマークを押して下さい

該当の記事は見つかりませんでした。