fc2ブログ

お元気ですか?合田道人です

ベスト・セラー『童謡の謎』『神社の謎』シリーズの作家で歌手の合田道人の思ってること、日常の出来事、いろんな情報をお届けするブログです!

国生さゆり、清水博正らも・・・

  今日は朝からガン検診、渋谷区40歳以上のね…行ってきました!
  バリウム飲んで・・・。
  4月5日のけやきホールでの「歌手協会義捐金チャリティーライブVOL1]ですが、出演者の方々もどんどん増えてきてくれて、国生さゆりちゃんや清水博正君、ベテランの曽根史朗さんらも出演です。1時~、3時~、5時半~と3回公演となり、メンバーはすべて違ってきます。清水君、曽根さんは3時の会の予定です!



20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

スポンサーサイト



今日は札幌でのチャリティーディナーショー

  おはようございます。今日の札幌は好天気! 昨日は中止になったコンサートの主催さんたちと会って、ちょっとお食事をして帰ってきました。今日は札幌グランドホテルでのディナーショーですが、震災のチャリティーという形で行われることになります。今、伊藤咲子も札幌に向かってきています。札幌の方でご覧になりたい方は、ご連絡を!(このコメント欄に入れたらOKです)
 さて4月5日のけやきホールでの被災者募金チャリティーライブですが、 みなさんのあたたかい心で人もたくさん来てくださるようです。どうぞみなさんのお心を歌手協会としてお届けしますので・・・。整理券が必要です。歌手協会にお電話を入れて「合田さんのブログを見たので」という旨で整理券をもらってください。どうぞよろしくお願いします。みんなの力でがんばりましょう!



20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

札幌からです

  札幌の実家から書いてます。実は僕、ノートパソコンを持って旅に出ないようにしていたんですが今回ついに購入。札幌で昨日は先生の定年を祝う会に高1の時のみんなと参加して、帰ってきたんです。明日のコンサートは延期になってしまいましたが、あさってはあるので、今日は実家で原稿と台本書きだったのです!
 時間ができたためパソコン持込みだったのですが・・・。こうなったらブログもと思い書いています。写真とかはまた後々アップします! まずは元気に札幌です! を報告。



20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

今日の夜は先生の定年パーティー! たのしそうだぞ!

  今日は「お好み歌謡館」次の公開収録が飛んでしまったので、やむなく人を入れずに収録をしなければなりません! その打ち合わせにてこずってしまいました。
 あす(まあもう今日だけれど)から札幌です。明日の夜は、先生の定年パーティーです。みんなでそろいます。30人近く!
 先生、幸せもんだなあ! その後の北海道でのコンサート、日曜日と月曜日だったのですが、日曜日のほうは地震で自粛ということになりました。どちらにしても今日から旅立ちます!



20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

4月5日に集結です!

4月5日の古賀ホールです「(社)日本歌手協会 歌で募金の輪を広めよう VOL.1」
として、歌で募金を募ろうという催しを致します!

今のところ、第1部は13時くらいから約90分
2部は17時くらいから約90分の予定です

出演は田辺靖雄、ペギー葉山、菅原洋一、ボニージャックス、原田直之 三浦洸一(1部)青木光一(2部)

協会奨励賞、歌唱賞受賞の北川大介、清水まり子、妻吹俊哉、小桜舞子、花咲ゆき美、静太郎、五島有紀、須賀ゆうこ、福田忍、川島一成、貴津章らも1分2部に分けて出演です。今まだメンバーが最終的に確定していませんが、最終的にはまだ数人増える予定です。

司会はあべ静江、ぼくです

入場料は不要ですが、みなさんからのお心を集めて被災された方々にお届けします
また5月11日には、中野サンプラザホールでも行われます。そちらは昼夜で120名の歌手たちが参加してくれます。

 


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

歌手として何ができる?

 歌手協会としてのチャリティーコンサートは5月11日の中野サンプラザ、6月4日の名古屋がありますが、その前に4月にも東京で募金チャリティーコンサートを開けたらと思っています。決まったらぜひ皆さんも募金活動に参加してください!

20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

畠山みどりさんのレコーディング

 19日は畠山みどりさんの50周年記念曲「また逢いませう」の歌入れでした。
 僕のコンサートは札幌や富士など2本飛んでしまいましたが、その間はどういうわけか作曲家としてのレコーディングが続いています。
 みどりさんの今までとは全く違った歌です。瞬間、みどりさんじゃないっていう感じまでする歌!
 みどりさんの音程の確かさ、言葉の聞こえること!・・・いい歌になりました。
 こちらも応援してくださいねえ!DSC00927.jpg DSC00933.jpg DSC00932_20110321232536.jpg 北海道から帰ってきたらまりさんのレコーディングです!


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

生まれ変わる朝はだれにも訪れる

  二葉先生のインタビューの後、妻吹俊哉の「生まれ変わる朝」のレコーディングでした! まだ地震の余波もあるけれど…心を痛めながら俊哉頑張ってうたいました。
DSC00925_20110321230548.jpg DSC00924_20110321230547.jpg ←詩もちょっと直しました! いい歌になりました。みなさん、応援してあげてください。


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

二葉先生とのインタビュー

 16日は「中村悦子のうた街道」と「妻吹俊哉の生まれ変わる朝」の4月からスタートのDJ番組の一回目の収録をしました。
 17日には二葉百合子先生との雑誌インタビュー。本当は先生の引退前でのスケジュールだったのですが、先生忙しくって引退後になりました。
 歌謡浪曲のCD-BOXが出るんですが、その巻頭インタビューです。二葉さんのほか天津羽衣、三波春夫、村田英雄などの歌謡浪曲大全集です!
DSC00878.jpg DSC00908_20110321224929.jpg DSC00914_20110321224928.jpg DSC00920.jpg 
俊ちゃんも一緒に!「頑張ってね」の激励の声をいただいて。先生本当にお疲れ様でした!


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

あの日の僕・・・風見しんご君からのうれしいメール

 僕はあの日、羽田空港へ車を走らせていました。羽田で打ち合わせをすることになっていたのです。瞬間「ああパンクしたな!」と思ったのです・・・ついてないな! と思いました。何しろハンドルがとられてうまく運転ができないという初めての経験でした。
 駐車場に車を停めて、ロビーでやっと打ち合わせの人と連絡がつき、会った瞬間に2回目の揺れでした!
ロビーの人が「きゃ~」と騒ぎ出し、パニックというのはこうやっておこるんだと思いました。
 娘たちが浜松町にいたので、迎えに行きました。普通30分ぐらいで着くのにそこまで1時間半。まだそこまではよかったのです。どんどんと渋滞して、羽田を3時半に出て家に着いたのは7時50分。うちのタレントの園まりがのどの病院に行っていたので、うちのマネージャーが5時半ぐらいに迎えに出ました。
 普通なら車で15分ほどで着く場所が、病院に着いたら夜中の1時半という考えられない一日でした。
うってかわって、今日昨日はガソリンがないためか、都内はお正月のように空いているのです。僕はなくなる前に満タンにしましたが。節電にも心がけていますが、やはり電池がなくって・・・。溝よろしく!
 原発はもう東京にも・・・という話は、わざわざ高校時代の友人から電話もらいました。楽しみにしてたけど・・・ということにならないように頑張って行く予定です。みんなに会うのが今一番の楽しみです!
 でも東北の皆さんのことを考えると、そうそうそんなことは言っていられません。
 歌手協会の理事をやっているので、早めに募金活動のためのショーを開こうと今、考えています。
 そんなことを書いたら、風見しんごくんからメール。俊哉のおじさんたちのことを心配してくれた上に「何かやるときは声かけてください」って。ありがとう!
 やはり歌を通してお客様に集まってもらい、募金活動に参加していただくというのが一番でしょうか?
 

20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

俊哉の親族は無事でしたが・・・

 妻吹俊哉の親族(お父さんの兄弟たち)は宮城の石巻や仙台にいます。連絡取れず、もうだめかとも思っていたようですが、さっき連絡が取れました。
 ひと安心です。でもまだたくさんの方が、行方不明や安否がわからない状態です。犠牲になった人たちもたくさんいます。何をすればいいのかと、今も真っ暗にして打っています。
 どうか皆さんも、節電にご協力してください。
 今日はらぽ~れで、やはり被害の多かった陸前高田出身の千昌夫さんのショーを予定通りに行います。
 ぜひ今日はらぽ~れでも、募金活動をしたいと思います。千さん頑張って!
 そういえば新沼さんのお母さんも連絡が取れたんですってね。俊哉は新沼さんから鳩をいただいたりしていたから、一緒に心配していました。
 どうか、被災者の皆さんがんばりましょう。俊哉の番組でも義捐金を集めるようにしたいと思っています。


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

被災地がんばって! 歌手協会の問い合わせ先

 僕たちは歌手という職業です。歌で心を癒すなんていう大げさなことではありません。歌手協会のメンバーが集ってショーを行うことで人が集まる。そこで募金活動ができたらということです。
  どうぞみなさんもお力をお貸しください。
  5月の中野サンプラザは、新人たちを中心にした「輝け!歌の祭典」ですが、ベテランたちも力を合わせてこれはチケット販売になります。そのチケット収益の中から、募金に加えたい。名古屋の6月の公演もそうです!
 ゲストの皆さんは今声をかけていますが、4月にも第1回目のチャリティーショーができたらと思っています!
 お問い合わせはこのブログでも結構ですし、歌手協会(03)3272~1620へ!


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

今僕たちは何をやるべきか 歌手協会理事としての使命

  今僕たちは何をやるべきか。今ラジオ日本で歌手協会代表理事の田辺靖雄さんが出演ということで、歌手たちが集まって何か募金などのお手伝いができないか、話し合っていること。5月11日の中野サンプラザ、6月5日の名古屋も今回のチャリティーショーにかえてお届けします。
 少しでも多くの募金が集まるように、11月の「第38回歌謡祭」までできるだけ多くのイベントでお客様から募金を募りたい。それをどうやって活用していただくかを考えています。
 4月からでも何かショーを行えればと思っています。
 皆さんもご協力ください!



20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

俊哉のおじさんたち大丈夫でしょうか?

 今も福島沖で地震が起きました。大丈夫ですか? 宮城は俊哉のおじさんたちが住んでいます。未だ連絡取れず、心配しています。


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

地震お見舞い申し上げます

  みなさん大丈夫でしょうか? 大きな地震でした。お見舞い申し上げます。
 東京も震度5強でした。私はテレビ東京の収録後に羽田で打ち合わせをしようと駐車場に入る前にぐらっ! パンクしたと思いました。
 一応打ち合わせの人には会えたけれど、彼の九州行きはこれでなくなったのでしょう。娘たちが今日は劇団四季の公演を見に行っていたので浜松町に迎えに行ったけれど、今ですよ。やっと帰ってこられたのは・・・。東京都内はすごい渋滞です。みんな歩いて帰ろうと道があふれているのです! 会社はCDや神様のお水などが倒れたそうです。自宅もテレビが倒れたようです。国内史上最大の地震です。二次災害にならないように!


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

53回目の結婚記念日

  今日は父母の53回目の結婚記念日でした。何しろ元気で、再来週はふたりで札幌から東京へ。一日、温泉でも行っておいでと、河口湖のホテルを一泊プレゼントしておきました。親が元気なことは何よりです!


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

NHKラジオ「昭和歌謡ショー」は5月レギュラーです

  昨日の俊哉の「カモネギーホール」のトラックダウンの後、NHKと打ち合わせです。NHKラジオ総合の「昭和歌謡ショー」の5月4週連続のコメンティーターに僕が決定したので、その打ち合わせに!
 毎週木曜夜9:30~。島田政男アナウンサーとご一緒です。ちょっと今日話したんですが、ほんとに歌大好き人間! なんですね。二人のコンビ、どうぞお楽しみに!


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

がんばれ俊哉! 今日こそ「生まれ変わる朝」だよ!

 さあ今日は、妻吹俊哉のレコーディングです。SMAPの「俺たちに明日はある」ほかの相田毅さんの作詞で僕の作曲・・・「生まれ変わる朝」です。相田さんの作品、「老眼になった君へ」はなかなか味のある作品で、僕の今お気に入りの一曲です! 今日は会えるのかな?
 俊哉にも生まれ変わるように一生懸命、言葉を大切に歌ってもらいたい。
 今日は先にレッスンせず、スタディオに入れようと思っています。
 すでに先日の番組収録で歌った中西圭三さん作曲の「憧れのカーモネギーホール」はリズムに乗ってうたってもらいたいな! がんばれ! 俊哉
 


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

遺跡の森紅白歌合戦・・・写真で振り返って!

昨日・・・というより、もうおとといになってしまいましたが、美里町遺跡の森館での紅白歌合戦の模様をちょっと!
DSC00593_20110308034315.jpg 入場行進の後、舞台上に勢ぞろい! DSC00603_20110308034315.jpg ジェリーVSピンキーの選手宣誓。ここでも笑いがたえません。プラカード持つ周平も大爆笑! DSC00653.jpg あべ静江VS松島アキラ DSC00665.jpg 演歌たっぷり! 門川博にはミーコ、牧村三枝子。「若狭の宿」抜群! DSC00714.jpg 僕は今回は近く深谷がこの童謡の発祥の地「みかんの花咲く丘」と「真白き富士の根」をうたって応援コーナー DSC00782_20110308034314.jpg 全員歌い終わって DSC00792.jpg ひと~つ。ふた~つとボールを投げる  DSC00794_20110308034421.jpg 紅組優勝! ピンキーに町の教育長から優勝旗が手渡される 来年の第10回も出演者は決まっていませんが、ほぼ内定しました。美里の皆様、わざわざ見に来てくださった方々ありがとうございました!


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

ナイターあとの番組収録。千代田優子のまだまだつぼみ!

 昨日は来月からスタートするナイターあとの番組収録でした。4月からは第1週が伊藤咲子、2週目に千代田優子、3週目に中村悦子、4週目に妻吹俊哉のリレー方式でのDJの番組がスタートすることになっています! まずは「千代田優子のまだまだつぼみ」の収録をしました!DSC00795.jpg 優子ちゃんとスタジオへ! その後、優子ちゃんも畠山さんのレコーディング見学へ! 放送局は後程発表します。結構流れると思いますよ! 

20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

作詞大賞じゃないですか? その作品こそ

  みどりさんがとても気に入ってくれた今回の新曲ですが、何しろ荒木とよひさ先生の詩が素晴らしい!「作詞大賞」も狙えそうです! ピアノは周平が弾きました。ピアノ命の楽曲お楽しみに! DSC00796.jpg

DSC00798_20110308033446.jpg 今回のプロデューサーは千秋与四雄さん。そうです・・・フジテレビの名物ディレクターであり、ちあきなおみさんの名付け親でもあります。今回の作品のコンセプトは千秋さんのものでした。


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

「また逢いませう」録音

 畠山みどりさんの50周年記念曲「また逢いませう」の歌録音が今日ありました。「千の風~」や「川の流れ~」にも通じる歌でしょうか? みどりさんの歌も今までの感じと違って素敵なサウンドです! 乞うご期待! なおみどりさんの50周年記念コンサートは、7月21日、NHKホールで行われます。
 皆さんも見に来て下さいね!


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

美里町での再現紅白は、9回目です

 今日は埼玉県美里町遺跡の森館での「再現!紅白歌合戦」の開催でした。出演は紅組:今陽子、牧村三枝子、あべ静江。白組:ジェリー藤尾、松島アキラ、角川博の6人パッケージで2回公演でした。ここでの開催は9回目です! 
 今回は昼夜共に紅組の圧勝でした! 写真はまた明日にでも!
 そして今帰りました。関越がちょっと混んでて!
 見に来てくれた皆さんありがとうございました!
 さて、明日(と、云うよりほとんど今日)は、3時からSTVの「合田道人の歌は友だち」の収録で、そのあとにあっという間なのですが、畠山みどりさんの50周年記念曲のオケどりとなります!
 さあ、今週もがんばるぞ!
 

20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

昨日はのぶえちゃんたちと

  昨日は越谷のらぽ~れでの「お好み歌謡館」の収録でした。松原のぶえちゃん、三船和子さんをメインゲストに出演して下さいました!
 今度の「歌謡館」は4月6日に、古賀ホールで。4月15日には再びらぽ~れです。出演は田辺靖雄、九重佑三子、佳山明生、清水博正君が昼の部。夜の部は山本リンダ、谷龍介、そして清水君は昼夜共に出てくれる予定です!
IMGP1177.jpg DSC00523.jpg DSC00548_20110305190134.jpg DSC00374.jpg DSC00457.jpg


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

靖国神社ひなまつり童謡コンサート

 先日の靖国神社でのコンサートですが、子供たちが前に陣取っていたけれど、後ろのいす席にはお父さんやお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、そしてファンの皆さんにも来て頂いて光栄でした!
ひなまつり2 ひなまつり9 ひなまつり6
花1 ←水前寺さんのファンの方々もわざわざお花を持って駈けつけてくれました。お雛人形も飾られているんです。感謝! ちなみにチータは11日まで船の旅中です。
花2 ←子供のファンからも可愛い花束。お手紙もありがとう!


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

畠山さんキー合わせ

 NHK行く前に畠山みどりさんが事務所にやってくる予定です。
 新曲「また逢いませう」のキー合わせです! その後、アレンジ打ちまでやってしまいます!
 今までのみどりさんとは全く色が違う歌ですからねえ。荒木とよひささんの詞がまた深くて素晴らしいのです。光栄です。小さいとき「童謡」のレコードは買ってもらわなくても、畠山みどりの歌で泣きやんだ子供だったそうですから、うれしいですよね!
 今月中に録音することになります!


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

「童謡の謎」卒業

 さてさて今日は朝から起きだして、上の娘の高校の卒業式でした! 仰げば尊しを聴くとジーンときますよね。春からは女子大生になりますが、この娘が僕に「童謡の謎」のヒントをくれた恩人(?)でして・・・。でもまあよく、ちゃんといい娘に育ってくれたこと。僕はこれからNHKの「家族で選ぶにっぽんの歌」に今回は、「若いってすばらしい」の槇みちる(俊哉ではありません!)を入れて頂いているので顔を出すため戻って来ましたが、娘と妻はホテルオークラの謝恩会へ!
 司会が娘だそうです。まあ、それも見たかったけれどね!
 なにはともあれ卒業おめでとう。自分の道をさがしながら頑張って! 下の娘も中学卒業で、今日姉が卒業した高校へと上がりますので、学校とはまだしばらく縁が続いてゆくわけです


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

82歳の「花の素顔」安藤まり子に拍手喝さい!

 安藤まり子さんが時代の歌に出演です! 82歳の安藤さん、朗々と62年前のデビュー曲「花の素顔」を歌い拍手喝さい。八代さんも渡辺真知子さんもみなさん、先生先生! って声をかけてくれました。
歌謡コンサート20110301トーク④ 歌謡コンサート20110301安藤まり子② 歌謡コンサート20110301安藤まり子④


20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

歌謡コンサート、伊藤咲子の「女の歌」

 伊藤咲子の「女の歌」歌謡コンサートで大評判。僕はまりさんのことなどもあって、反対にしっかり聞けず帰って来てからビデオで真剣に!
 作曲家合田道人、歌謡コンサート初登場曲でした!
歌謡コンサート20110301オープニング④ 伊藤咲子⑤ 歌謡コンサート20110301伊藤咲子⑥ リハーサル風景

 本日はアマゾン売上、ベスト10入りなど…うれしい結果となりました。応援して下さい!

20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

おわび・園まりが歌謡コンサートに出演できませんでした

 昨日は「歌謡コンサート」でした。サッコの新曲「女の歌」ありがとうございました。「時代の歌」の安藤まり子も無事に歌い終えました。
 もうひとり、園まりが出演予定でした。実は朝から、新曲のレコーディングがあったのです。一応、体は元気なのですが声が全く出ず、レコーディングの歌入れせずNHKへ!
 リハーサルには挑んだのですが、声が出ず出演を見合わせました。みなさんご心配かけました!
 お姉さんが急死してから、心労がこういう結果になってしまったのでしょう。一応5日の越谷の三人娘からは復活の予定です!
 NHKさん、ファンの皆さん、申し訳ありませんでした。今後ともどうぞよろしくお願いします!

 

20070319171849.gif

↑このマークを押してみて下さい

該当の記事は見つかりませんでした。