fc2ブログ

お元気ですか?合田道人です

ベスト・セラー『童謡の謎』『神社の謎』シリーズの作家で歌手の合田道人の思ってること、日常の出来事、いろんな情報をお届けするブログです!

えっ?まさかの高視聴率!「ビーバップハイヒール」

 なんと! 27日に放送された「ビーバップハイヒール」。大阪での放送、視聴率が14、何%だったというのです。すごい高視聴率! 数字に驚愕! 
 今回は僕の「ご当地ソングベストテン!」の本を取り上げてくれたのですが、うれしい結果です。BORO兄本人もよろこんでくれたようで…うれしいことです。
 名古屋や他の地域の方もこれから随時放送されますんで、どうぞよろしく!
880177-3_150_20110131130733.jpg


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

スポンサーサイト



大阪で生まれた女の本トのストーリー

  歌手協会の名古屋支部で6月に『名古屋歌謡祭』が開催されます。その打ち合わせをしました。僕やペギーさん、田辺さんたちも東京から駆けつけて、テレビ愛知の「歌謡祭」の会場と同じ場所でのコンサートです!
 その後、テレビ愛知で「3ツボ」という番組に生出演しました。つぼいのりおさんの番組でした。楽屋に入った時に、BOROさんから電話を頂きました。
 昨日の「ビーバップハイヒール」で「大阪で生まれた女」の歌詞は本当はとっても長~くて、それを初めてドラマ仕立てにしたのを作ったんですが、BORO兄! 感激しちゃって・・・よかったありがとう! って電話くれたんです。BORO兄こちらこそありがとう!

  

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

テレビ愛知打ち上げでな~んと! ビーバップ名古屋はこれから放送

 タレントさんたちが新幹線で帰ってから、テレビ愛知の皆さんと打ち上げしました。大成功で…来年のお話も頂戴しました!
 お店で荒木とよひさ先生に急にお会いできて、びっくりしました。
 帰って部屋で「ビーパップハイヒール」の放送、楽しみにしていたら・・・大阪の放送は今日だったようなのですが、名古屋では最後に「来年もよろしく!」って3週遅れかな? 2週?
 名古屋の皆さん、ぜひまだまだこれからの放送なので待ってて下さいね


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

帰って来ました4日間の東海ツァー

 帰って来ました。昨日夜に!27日から4日間・・・。ちょいお疲れモードでしたが。昨日は豊川での童謡コンサートでしたが、寒かったですね~
 ではこの4日間を、写真と共に!
 27日は朝、新幹線で名古屋へ! テレビ愛知の公開録画「スマイル歌謡祭」でした。僕の司会と歌。ご一緒だったのが菅原洋一さん、こまどり姉妹、松原のぶえ、錦野旦、大場久美子に俊哉、三山ひろし、出光仁美ちゃんでした!
 のぶえちゃんとの司会はスムーズでよかったよ! さすがおないどしの同期歌手! テレビの放送はテレビ愛知、11日~15:00~です。東海地区の方ご覧ください!

sDSC09611.jpg sDSC09617.jpg 

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

お好み歌謡館まずは和歌山、千葉、群馬、ハワイまで!

 お好み歌謡館の全国での放送日が決まりましたのでお知らせします。
 第1回目のメインゲストは伍代夏子ちゃん、石原詢子ちゃんが歌うコーナーの「名曲の謎~歌に歴史あり」でのウンチク博士として僕は登場しますので、ご覧ください!

 1本目の放送は、テレビ和歌山からです。2月1日朝8:30~。2本目は翌日2日の千葉テレビ、8:30~。その後5日が中国放送、6日が山陰放送で朝4:45~と熊本朝日放送で5:20~。同じ6日が岐阜放送でこれは朝6:00~(再放送は9日、深夜1:45~)。7日と10日はお待たせ! 群馬テレビです。こちらは朝9時からです。

 ほかにも青森テレビ、テレビ金沢、ハワイやロスアンジェルスでの放送もあります。どうぞお楽しみに!その後、各曜日の同時間で放送されます。どしどしとごらんください。また、番組を観覧ご希望の方は、往復はがきでお申し込み下さい。抽選で100名の方ご招待!
 お名前、住所、年齢、お電話番号を記入の上、どしどしと。1枚で2名様がお入りになれます。

 〒150-8799 日本郵便渋谷支店「お好み歌謡館」観覧希望係 まで。
 ふるってご応募ください!  
 俊哉とバネサの爽やか司会陣! こちらもはつらつしていてなかなかいいですよ!! 応援してあげてください。
妻吹とバネサ



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

ビーバップハイヒール放送! 僕は名古屋で見られます 

  明日は名古屋にいますが、27日夜は先日録画してきた「ビーバップ・ハイヒール」の放送日です。今回は童謡ネタではなく、ご当地ソングネタで登場しますのでご覧ください。詳しくはこちら→ http://asahi.co.jp/be-bop

 放送は1月27日、大阪(23:17~)だけではなく、宮城(東日本放送)は月曜日(24:56~)、山形テレビは土曜日(24:30~)、名古屋テレビ(愛知、岐阜、三重)は木曜日…ちょうど名古屋にいるから見られるんですね。24:20~からです。
 瀬戸内海放送(岡山、香川)も24:20~放送され、高知放送が水曜24:29~、熊本朝日放送が水曜25:15~、琉球朝日放送は土曜10:00~です。どうぞご覧ください! 

 自分の放送を地方で見ることってあんまりないから、今回はちゃんと見てみましょう!



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

明日から名古屋方面です

 明日から名古屋方面に行って来ます!  明日はテレビ愛知の公開録音でこまどりさん、菅原さんの大ベテラン、錦野さん、のぶえちゃん、それに大場久美子、俊哉、三山ひろし君と出光仁美ちゃんが一緒です。
 その後、打ち上げなんかもあるし、28日はテレビ愛知での生放送があり、30日は豊川で童謡コンサートもあるので、このままあちら方面に泊まります。今回のテレビではちょっと歌ったことのない歌に挑戦させられるし、童謡コンサートは山口保治先生の会なので「可愛い魚屋さん」「ナイショ話」を初めて歌うことになっているのですが、一度もまだ歌ったことないので大丈夫でしょうか?


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

お好み歌謡館2月2日が千葉テレビ

 菅原洋一さんとの公開録音を経て、その後都内に戻りスタジオへ!
 「お好み歌謡館」の2月スタート分の編集チェックです。1回目は2月2日に千葉テレビからスタートになります!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

菅原洋一さんと

 自民党の表彰式の後、すぐに越谷に向かって13時から有線放送「合田道人のふれあい歌謡広場」公開録音の昼の部で菅原洋一さんとご一緒しました。その後、2部のあいだに髪を切りに行って(いつも自宅に髪を切りに来てくれる今泉君のお店は上尾にあります)19:00~のステージに滑り込み。
 1回目と2回目、衣装は同じだけど髪の毛の長さが違うのです!
 ちなみに・・・この写真は夜の部です!
sDSC09594.jpg sDSC09580.jpg 菅原さんともども僕もお花を頂いて! sDSC09588.jpg やさしいまなざし、菅原洋一さん。うちの父とおないどし。77歳です。 sDSC09602.jpg ご一緒に童謡コーナーも「ふるさと」を!
たくさんのお客様、ありがとうございました。
 それにしても菅原さんの歌声は逸品です。新曲「ビューティフルメモリー」から「知りたくないの」「ラ・クンパルシータ」「奥様お手をどうぞ」「今日でお別れ」「忘れな草をあなたに」「アマン」など数多いヒット曲のオンパレードでした。


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

自民党特別表彰を頂きました

 さて昨日の一日を!
 まず、朝一番に赤坂プリンスホテルで自民党の協力表彰という会に出させてもらいました。谷垣総裁、石原さん、小池さんらから宮崎の口蹄疫チャリティーの参加という意味合いもあって、今回わたくしがまさか表彰されるとは!
 sDSC09539.jpg sDSC09550.jpg 特別表彰の皆さん。前列は谷垣さんはじめ党の執行部の皆さんと表彰者ははじに2人ずつ。なんと僕は指名され、前列左はじに座らされ、ちょっと申し訳ない気持ちも!
sDSC09546.jpg 写真撮影のときは眼鏡をはずしましたから! 急に衰えて来ましたね! 視力が・・・ああそうです! 新しい眼鏡です!
sDSC09566.jpg その後の自民党大会は全国各地の党員の方々が集まりました。司会はこのおふたり。sDSC09563.jpg 三原じゅん子さん、日本一若い参議院議員、30歳の中西祐介さん。昨年は小泉進次郎さん。小泉君にももちろんお会いしたけれど、あの輝きはすごい! 日本の未来よ! 明るく進歩してくれ! 僕の会社にいたマネージャー業をやっていた半場憲二も今春、新宿区議会選立候補からスタートすることとなりました。皆さん、応援を一つ!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

スタジオでの編集作業へ

 今日はお好み歌謡館の1回目のテレビ制作分のため、スタジオに昼から行っていました。なかなか見応え充分のメンバーでスタートできています。楽しみです! 明日は朝早くから自民党からの表彰があり、そのまま越谷らぽ~れへ行って、大阪ゆうせん「合田道人のふれあい歌謡広場」公開録音です。明日のゲストは菅原洋一さんです。13:00~と19:00~です。皆さんどんどんとお越しください!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

新入社員面接・・・お父さんが僕より年下!?

 新入社員の季節ですね! 今年は大不況の就職困難だそうです。だからよりよい人材も集まってくるわけでして!
 今日はわが社の面接をして来ました。紹介でなかなかやる気にあるいい青年に会いましたが、なんと! お父さんが僕より年下! だ…なんて。ちょっと複雑な気分でしたが・・・。
 
 明日は昨日録りのテレビ制作のためスタジオに行きます!
 昨日今日と早く起きたから今日はちょっと早めにお休みしよう!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

俊哉の新曲、最終調整

 徳間の藤田ディレクターと、次の新曲の打ち合わせをしました。俊哉の作品ですが・・・。
 何しろどんなテーマがいいのか? 俊哉をどうやって盛りたてるのか? 中西圭三さん作曲の「あこがれのカモネギーホール」ともう一曲、どんな歌がいいのかな? 二人で思案中でした!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

しるしるみしる

 午後からは、毎週日曜18:56~のテレビ朝日系「シルシルミシルさんデー」のコーナーの収録がありました。まあ、童謡の謎の解説だったのですが・・・!
 これも放送日が決まったらお知らせしますね!
 お楽しみに。
 先日の「ビーッパップ・ハイヒール」があって、昨日は「お好み歌謡館」があって、また来週はテレビ愛知「歌謡祭」とここのところ、テレビづいていますが何しろ髪を切りたいのに、切りに行けないのです。ん~! なんとかあさってあたりに・・・!



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

園まりさんのお姉さまの告別式

 今日は朝から告別式でした。身内葬だったにもかかわらず、とても盛大でした。
 園まりさんのお姉さんが亡くなったのです。67歳でした。
 まりさんにいつもスタッフとしてついてて下さったお姉さん。実はSKDを経て、女優としても渡辺プロに在籍していました。
 先月終わりまで元気でしたが、頭痛で病院に行って12月30日にクモ幕下出血で意識不明になりました。あれから17日間、頑張ってくれたお姉さん。まりさん用の新曲を作曲して、デモを渡してそれを聴いて「いい歌ね」と言って下さっていたそうです。
 今までありがとうございます。今後もどうぞ、天から見守って下さいね!
 また昨日私は行けなかったのですが、お通夜には中尾ミエさん、菅原洋一さん、今日も田辺靖雄さん、伊藤咲子さん、山川啓介さんらが足を、またお花もたくさんの方たちから手向けられました。
 心からお礼とご冥福をお祈りいたします。まりちゃんも早く立ち直って下さい。



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

お好み歌謡館収録終了

 昨日は『お好み歌謡館』1回目の収録でした。朝から晩までお疲れさまでした!
 お客さんもたくさん来て頂きありがとうございます! 今回の出演は、伍代夏子、大月みやこ、伊藤咲子らビッグ歌手が集いました! 僕の歌謡史コーナーでは「霧の中の少女』久保浩さんに出て頂きました。
 楽しんでいただけましたか? 終わってから代々木の近くで司会の俊哉、バネサ、日舞の青山さんらと夜中までお疲れさん会をやりました。
 まあ、1回目にしては上出来だったかな?! 今度の収録は、2月23日です!



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

一つぶ一万円だって? 美人姫のおいしさ

  去年、テレビで紹介されていた岐阜羽島の一粒1万円のいちごとして有名になった美人姫。今日、お土産に頂戴してしまいました。これは一つぶ1万円じゃないそうだけど?超高価…なのは当たり前。もったいなくて腐らせてしまいそう?!

 おいしい。大きいサイズなのに糖分も満点です! 贅沢!
201101192258000.jpg

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

歌謡コンサート

  今日は歌謡コンサート、岡山県からやってきた久保浩の「霧の中の少女」でした。6時半ころにNHKホールに行ってきました。氷川君(きよし)やみどりさん(畠山)、あさって一緒の石原詢子ちゃん、神野美伽ちゃんらみんなに会って来ました。

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

大月、伍代、伊藤咲子も出演します。無料ご招待

 20日から公開録画が始まる「お好み歌謡館」2時から古賀政男博物館けやきホールで無料招待です!
 出演は伍代夏子、大月みやこ、小金沢昇司、石原詢子さんらなのですが、急きょ伊藤咲子の出演が決まりました。その日、サッコは文化放送の出演後に出ますが・・・。
 ぜひ皆さん応援に来て下さい。本当は、往復はがきが必要ですが、先着順ですわれます。「合田さんのブログを見た」と言って是非、おいで下さい!
 全出演者の歌声が生でまじかで見られます!
 14時スタートですからね! 大勢の場合は入場できない場合もありますので! もしおいでいただく方は、先にお電話いただいといても・・・。03~3320~3971「お好み歌謡館」受付係です。電話は午前11:00~午後7:00までです。



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

今日はこれから

 先週終わりは歌手協会の理事会と新年会で田辺さん、原田さん、ペギーさん、シーちゃん、ボニージャックスの西脇さんのほかにも名誉会長の青木光一さん(85歳になります)と顧問の菅原洋一さんたちと楽しい時間を過ごしました。
 昨日はSTVラジオ「合田道人の歌は友だち」の収録があって、今日はこれから歌手協会レーベル3月発売の大内てる子さんです。ではいってきま~す


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

李香蘭の満州語「影を慕いて」が入ったCD発売します

  今日は4月発売の「ゴールデン☆ベスト」の打ち合わせをしました。なんと今度は戦後に活躍した「港が見える丘」「白い船のゐる港」などの平野愛子、「異国の丘」「月よりの使者」などの竹山逸郎の未CD化曲を中心にしたもの。それに昭和30年代に大人気だった野村雪子、そう「おばこマドロス」とか「おばこ船頭さん」とかのね・・・! なんと野村さん、それにこの方は現役です。80歳を迎えた曽根史朗さんの初CD全集ですよ!
 実は来週、今年最初の「ゴールデン☆ベスト」が出るのですが、それが今年90歳を迎えられる山口淑子さんこと李香蘭。
img-cd-goldenbest_20110114004338.jpg
なんと! 初CD化の満州語による「影を慕いて」やテイチク時代の「何日君再来」、もちろん「夜来香」「東京夜曲」などのヒット曲を網羅され、早くも話題になっているCDです。
 ぜひともお求めください。21曲入りで2000円という超安価。僕の解説もついてます。ビクターから1月19日発売。

①夜来香②何日君再来③空閨残夢④影を慕いて⑤夢の太湖船⑥さらば上海⑦青い月の夜に(漁光曲)⑧月に寄せて⑨戀の流れ星⑩情熱の人魚⑪愛の花びら(ラヴィアン・ローズ)⑫夢で逢いましょう⑬想い出の白蘭⑭懐かしのタンゴ⑮東京コンガ⑯東京ロマンス娘⑰東京夜曲(セレナーデ)⑱あたしを抱いて⑲春風春雨⑳郊外情歌(日本語)21郊外情歌(中国語)

 これはもうすごいですから・・・。うちのHPでもお求めになれますが・・・。こちらをクリックしてみてください⇒ 
http://www.office-goda.co.jp/book_cd/kayou.html

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

筒井康隆先生新著「漂流」◎

  「ビーバップ!ハイヒール」は、に『まじかる☆タルるートくん』、『東京大学物語』などでおなじみの漫画家、江川達也さんと、もうひと方、『時をかける少女』『七瀬ふたたび』などを小学生のころからよく読んだ僕の大好きな作家で今や俳優としてもおんじみの筒井康隆先生がレギュラーなのですね。
 筒井先生から新刊『漂流』をサイン入りで頂戴しました。朝日新聞で連載していたものの単行本化ですが、帰りの新幹線で読ませていただきましたが、先生が小さいころから現代まで読んできた本を先生の読み方で紹介するコーナーです! いや~やっぱり読みやすくて、一気に第一章は読み切ってしまいました。それにしても、小さいころから観点が鋭かったんだなあ。やっぱり違う!
 ぜひ皆さんも読んでみてください!
sDSC09510.jpg sDSC09507.jpg 感激!名前まで入れて下さって!  



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

ビーバップ!ハイヒール

  今日は大阪の朝日放送の人気番組「ビーバップ!ハイヒール」のゲストで大阪まで行って来ました。ハイヒールモモコさんとリンゴさんのレギュラー番組です!
sDSC09499.jpg  控室で台本を読みながら・・・VTRチェック。sDSC09500.jpg


 1本目の収録だったからもう帰ってきたよ! やっぱりチュートリの福田君は欠席でしたが、彼はこの番組の
レギュラーだからねえ。早く良くなって下さい。徳井君は元気で相変わらずイケメンでした!

 今日はご当地ソングに秘められた物語でした! ディレクターの朝比くんは童謡の時も担当してくれたのですが、今日でこの番組を離れることになって移動なんだって。そんな大事な回に僕を指名してくれて本当にありがとうございました。
 早くまた一緒に番組制作できますように。お疲れ様。ありがとう!
sDSC09503.jpg 朝比君と・・・。ありがとう! sDSC09505.jpg
 ここのメイク室には合田さんって云う女性がいるんですが、彼女とも再会しました! またどうぞよろしく!
 
 さて、放送は1月27日、大阪(23:17~)だけではなく、宮城(東日本放送)は月曜日(24:56~)、山形テレビは土曜日(24:30~)、名古屋テレビ(愛知、岐阜、三重)は木曜日…ちょうどこの日は僕、名古屋にいるから見られるんですね。24:20~からだから・・確実にみられる!
 瀬戸内海放送(岡山、香川)は木曜24:20~、高知放送が水曜24:29~、熊本朝日放送が水曜25:15~、琉球朝日放送は土曜10:00~。どうぞご覧ください! また近くなったらお知らせします!

  
20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

チュートリアルの福田君、入院!

  これからテレビの収録で大阪行って来ます。今日一緒だったチュートリアルの福田君。入院したとか?
大丈夫かな?
 行って来ます



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

鏡開き

  今日は鏡開きですね! 神棚の下に飾ってあるおもちを下す日です。一應、これから寝るんで明日(と、いうか起きたら)にしようっと!
 起きたら今日は、レギュラー原稿の「みんなの歌謡曲」、なんと紅白で歌っていない歌たちを書くつもりですが、ここ数日で亡くなった竜鉄也さん、高峰秀子さん、山下敬二郎さん、ダークダックッスの中から曲を選ぶつもりです!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

ビーバップハイヒールは12日収録

  12日は大阪朝日放送の「ビーバップ・ハイヒール」に収録のため大阪に行きます。1年半ぶりぐらいかな? 今回は童謡ではなく、ご当地ソングのカシコブレーンで登場します。今日は事務所でその紹介部分のところの収録で大阪からわざわざ撮影に来てくれました!
 そのあと、「お好み歌謡館」のシナリオを書いて、プロデューサーと打ち合わせをしました。こちらは20日です。どうぞ皆さん見に来て下さいね! 応募方法は下に!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

大月、伍代ほか『お好み歌謡館』観覧希望はがきを今すぐ!

  1月20日から収録、公開録画がスタートする「お好み歌謡館」
  1月20日は古賀政男記念博物館けやきホールでの公開録画です! 観覧ご希望の方は、下記まで至急、往復はがきでお申し込み下さい。抽選で100名の方が無料でご覧になれます!
 お名前、住所、年齢、お電話番号を記入の上、どしどしと。1枚で2名様がお入りになれます。今回抽選に漏れた場合は、翌回の応募にも適用されます。

 〒150-8799 日本郵便渋谷支店「お好み歌謡館」観覧希望係まで。
 
 その日は2月放送分の4本収録です。1枚でもちろん4本分が観覧できます。
 出演は大月みやこ、伍代夏子、小金沢昇司、石原詢子、国安修二、和田青児、中村悦子、真城かずと、チャン・ウンスクほかのみなさん。
 司会は妻吹俊哉、大城バネサ。そして全体構成と「名曲~歌に歴史~」コーナーを私、合田道人がつとめます。どしどしご覧になりに来て下さい!

 


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

今度はダークダックスのパクさん

 今度はダークダックスのぱくさん(高見沢さん)がお亡くなりになってしまって! 77歳・・・。余りにも最近さよならが多すぎますよ。
 

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

8時25分に千歳出発!!・・・いや、もう少しあとかナ?

 35分遅れで8時25分に北海道千歳空港を飛び立つようです。にしても、北海道吹雪大変だったようですね! NHK終了後にサッコ、久美子が事務所に来て10日の大阪のコンサートのリハーサルでした! これから羽田に迎えに行きます。そろそろ飛行機搭乗ご案内だそうです。と、言う事はもうちょい遅れそうかな?

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

北海道吹雪で帰ってこられるかな? 娘たち

 4日から女房と娘二人は、私たち夫婦の故郷、北海道は札幌のお互いの父、母に顔を見せながら帰省中であるのです。
 まあ、明日から娘二人は学校が開始なので、今日帰ってくるのだが・・・。
 なんと! 札幌の天候は、一寸先が見えないほどの吹雪だとか・・・!
 今は欠航していないらしいけれど、彼女たちは最終便なんだよね…大丈夫かな?
 まあ、大丈夫だろう!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

該当の記事は見つかりませんでした。