fc2ブログ

お元気ですか?合田道人です

ベスト・セラー『童謡の謎』『神社の謎』シリーズの作家で歌手の合田道人の思ってること、日常の出来事、いろんな情報をお届けするブログです!

「別れても好きな人」…テレビではシルヴィアを偲ぶ形になってしまうのですね…冥福を祈ります

   「別れても好きな人」「アマン」などのヒット曲で知られるシルヴィアさんが28日、52歳で亡くなりました。去年精密検査で、肺がんが見つかり闘病中でした。それでも来年の春のうちの「再現紅白」には出演してもらうことになっていたのですが・・・。デビューが同期の’79年だったんですね。実は僕は先月の最初ころにシルヴィアが、「ちょっといけないらしい」という話は聞いていましたが、まだまだ若いし元気になってくれると確信していました。
 歌手協会の「歌謡祭」でロスインにお願いして、「別れても好きな人」を歌ってもらっていますが、そこには早くシルヴィアが回復してほしい・・・という思いによる出演メンバーの依頼でした。実はロスインは、最初のチラシには載っていなかったのです。その話を聞いて急きょ、ロスインにお願いしたんです。
 でも思いは届かず、歌手協会「歌謡祭」のテレビ放送(来年から順次、第一興商で。特別スペシャルはテレビ東京で)ではシルヴィアを偲ぶ形になってしまうのですね。
 年齢が近いだけに僕もサッコや久美子らにとってもとってもショッキングな話です。
 心からご冥福を祈ります。




20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

スポンサーサイト



池田輝郎さんが公開録音のゲスト

 今日は「合田道人のふれあい歌謡広場」の公開録音で池田輝郎さんと一緒。池田さんは昨年度の歌手協会歌唱賞受賞歌手です。最近よくNHK[歌謡コンサート」にも出演。期待がかかる〝中年の星〟です。 DSC01624.jpg DSC01632.jpg 57歳とは思えないパワフルな歌声で会場も大盛り上がり。今回は池田さんに「黒田武士」「五木の子守唄」も歌ってもらいましたが、この2曲は僕の「童謡の風景」にも書かれています。
 そこで「五木の子守唄」に秘められた文章を読み、そこで僕が元歌と現在の「五木~」を歌い、その後チャチャチャリズムの東京キューバンボーイズによる池田さんの「五木の子守唄」へとつながりました。CDも僕の本もよく売れていました。ありがとうございます。 DSC01638.jpg DSC01641.jpg ステージが終わって一緒に! DSC01642.jpg


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

うたこん大歌謡祭審査員の一日

  DSC01583_20101127233300.jpg
 今日は朝9:30~7:30までなんと200人近い方が集まっての「うたこん大歌謡祭」の審査です。8年連続の審査ですが、さすがにひとことかきながらのコメント表は大変! でも待ってて下さるので。そのあと審査結果が出るまで、僕の特別ショーでした。歌詞はどのようにしたらちゃんと人に聞こえるか? という実践を踏まえての童謡ショーでした! 審査結果がもめて、僕の時間はだんだん超過! ピアノ弾きがたりでデビュー曲「釧路にて」まで披露です! 明日はお昼から「らぽ~れ」で、合田道人のふれあい火曜広場の公開録音。ゲストは池田輝郎さん。今月も「歌謡コンサート」に出ていましたよね。

 DSC01589.jpg DSC01591.jpg DSC01606.jpg

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

無料招待! 5日はけやきホールで。伊藤咲子の生歌・・・そしてペギー葉山に会える

  明日はビクター歌謡連盟の審査員で、朝9時から池袋の審査会場に出向きます。久々に一日中、審査員です! 
 5日は歌手協会のプロレベルオーディションです。全国から20名ほどの方が絞られて第二次審査を受けます。今回の審査員はペギー葉山さん、田辺靖雄さんと僕…。さらに伊藤咲子ちゃんも参加します。
 こちらは古賀政男記念音楽博物館にて。入場無料ですので、ぜひ歌声をご堪能しにきて下さい。日曜日ですからね。
 今回は特別に伊藤咲子(サッコちゃん)が12月8日発売の「女の歌」を披露してくれます。
 さらに司会陣は、はじめての黒川真一朗君と千代田優子さん。お二人の歌声も聞けますので。どしどしと!
 お問い合わせは3272-1620。歌手協会まで。
 


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

フジテレビ伊藤アナに似てる?

  フジテレビ「知りたがり」見て下さいましたか? 初期からの紅白歌合戦の話してきました。HPのご来訪の数もたくさんあって・・・ありがとうございます。それにしてもやっぱり視聴者の方から電話、メール入ってました。
 「合田先生と伊藤アナウンサー、似てますねえ」
 僕、言われるんですよ。よく!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

明日朝「知りたがり!」に紅白ネタで出演します

 「紅白」のメンバーが決まりました。予想通りに? 美川さんが落選、マッチ、長山洋子ちゃんも残念でしたね。北山君もまさかの落選で、結局男性軍は北島、五木、森、細川に氷川の演歌勢は5組のみになりました。紅ではNHK「それいけ民謡歌まつり」のレギュラー司会の強みで伍代夏子、それに中村美律子がセーフ! 今年も「河内おとこ節」かな? これも思ってた通りにクミコさんが初出場です。トリはSMAPまたは氷川きよし、紅は坂本冬美では? 二葉百合子、ペギー葉山、佐良直美のベテラン3人はやはり届かなかったようです。

 さて、「紅白」トリビアコメンテーターで、明日朝9:55~、フジテレビの「知りたがり!」に出演することになりました。どうぞご覧くださいね。明日の朝です。


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

第61回紅白歌合戦・・・そろそろメンバー発表になります

さあそろそろ、今年の「紅白歌合戦」の出場歌手の発表です!
 西野カナちゃんは確実だね。「会いたくて会いたくて」って、園まりじゃありませんよ!(爆)それに昨日のNHKチャリティーコンサートに出ていた「トイレの神様」の植村花菜、今日、まさにシュンの韓国勢からの出場も望まれるでしょう。シャンソン歌手のクミコさんは、やっとの出演という気がします。ここ数年、マークしていましたが今年は戦後65年、反戦歌「祈り」を歌って出場してほしいですね。「歌謡コンサート」にも何回か出てたことが要因。「歌謡コンサート」と言えば、今月になって「歌謡コンサート」それに先週は「のど自慢」にも出てたマッチ、近藤真彦も確定じゃないかな? その時一緒だった長山洋子ちゃんも、子供を産んで再スタートの話題でカムバックなるか? 秋元順子、ジェロは昨年まで2年続けて同じうたで出場しているから? というところでしょうか?
 森進一、和田アキ子、細川たかし、美川憲一、中村美律子といったベテラン陣から何人かが不出場という気もしますが。個人的には星野哲郎さんをしのんでチータの「365~」VS北島三郎「風雪ながれ旅」なんてあってもいいでしょうね。サッちゃんの「雪椿」なのかな? 吉岡治さんはさゆりさんの「天城越え」VS五木さんの「細雪」なんていかがでしょうか? 演歌枠は氷川きよし、水森かおり、川中美幸、坂本冬美、天童よしみら確実視されている人は例年に比べて少ない気がします。「紅白」の歴史的に言うと、11回目、21回目、31回目など節目の年にがらっと新旧交代するというルールがあったものです。そういえば今年は⑥1回目ですからねえ。
 さあて皆さんもそんなことを予想しながら発表を待って見て頂ければ。そろそろ発表です!



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

歌謡祭…ありがとうございました

IMG_4907.jpg そしてフィナーレ。歌手の皆様、感動をありがとうございました! 周平は今年もピアノを弾かせてもらいました。IMG_4533.jpg


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

トシ坊、プッチ、AKIRA、高道・・・そしてサッコ。70年代アイドルが大人として

  これまた目玉でした。S4・・・。そうですフォーリーブスのトシ坊、狩人の高道、フィンガー5の晃にプッチ、あいざき進也。僕がデビュ-する前に皆さんの歌は全部レッスン曲でした。そのみんなが4人で歌う「ブルドック」はまさに圧巻! ちなみに僕のレッスン曲だったのを思い出してみましょう。フォーリーブスの歌は「踊り子」、プッチさんはその後僕も同じ会社に入りました。「愛の誕生日」「君のハートに火をつけて」なんかでしたね。狩人は「コスモス街道」「みちのく夏愁」とか。同じ年の晃君の歌では「学園天国」なんかを歌ってましたね。だから感動的でしたよ! このコーナーは僕にとっても格別でした!IMG_4167_20101124134803.jpg IMG_3425.jpg  そして女性アイドルとして出演のサッコは、12月8日発売、僕の作曲の「女の歌」を初披露しました! 聞いてる方もドキドキでした。皆さん応援よろしくお願いします! ダンサーズも華麗に!

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

歌謡祭は全歌手が出たいものになりつつある!

 _MG_9094_20101124135134.jpg  28日昼の部の司会のナオコさん(研)と瀬川さん。IMG_8017_20101124134804.jpg 大活躍!やっぱり頼りになる。チータ! これは27日昼トリでの「三百六十五歩のマーチ」。IMG_1189_20101124134804.jpg 来週は僕の番組「合田道人のふれあい歌謡広場」の公開録音ゲストの池田輝郎さん。昨年度の歌唱賞受賞歌手です。今年の歌唱賞候補には関大八、中村悦子、さらに奨励賞候補にも名を連ねている青山ひかる、清水博正君も候補化しています。(28日、埼玉県越谷らぽ~れで開催)

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

倍賞さんが朗読して下さって「しゃぼん玉」

  200人も出演すると、いろいろとアクシデントもあるのですが・・・。本当にすごい歌手の皆さんありがとうございました。 IMG_7961.jpg  さくらの中で「春なのに」を歌う僕とデビューが同期の芳恵ちゃん。ありがとう。IMG_4644.jpg IMG_4651.jpg 千恵子さんが僕の「童謡の謎」を朗読してくれました。そして僕が歌う「しゃぼん玉」

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

水谷豊&宇崎竜童

  やっぱ今年の目玉だったのは水谷豊、宇崎竜童の出演ですよね。ふたりともホント! かっこよかったっす! 二人で歌う「人生ロマン派」すごかったですよ~! IMG_7870.jpg

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

ジャンルが広い「歌謡祭」ダイジェスト

 「歌謡祭」はオペラからJポップ、演歌からアイドルまで。中島啓江姉の「ハナミズキ」は一青窈ちゃんのあの歌。心に染みました! 俊哉は初披露、EXILEの「チューチュートレイン」でもおなじみ中西圭三さんが書き下ろしの来年の新曲を・・・「ああちゃんと歌い切れなかった」と悔やんでたけど。俊哉はもう一作を昨日朝から晩までここでレッスンしてました。今年は40周年で「歌謡コンサート」など大きな番組にも出してもらった憲子さん(姿)。姿の字が入った着物でもちろん「姿三四郎」。しんご君(風見)とは久々に夏に会って、今回でてくれたんです。相変わらず礼儀正しくて、相変わらずいい雰囲気を醸し出してます。「僕笑っちゃいます」を歌って「歌謡祭」初出場! これからも出てね!

IMG_4721.jpg IMG_7913_20101124130129.jpg IMG_4749.jpg IMG_4807.jpg


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

倍賞千恵子、八代亜紀になんと! チータが駆けつけて・・・夢の顔合わせ実現!

 なんと! 倍賞千恵子さんが今回の司会も引き受けて下さったのです。歌謡祭のさらなるグレードアップに告げて下さいました。 IMG_4038.jpg そしてなんといってもすごかった、この三人の顔合わせ。倍賞さん、八代さんに、仕事終わりでチータが駈けつけてくれての共演! こりゃすごかったですよ。なかなか見られませんねえ。これは・・・。IMG_4475.jpg

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

伊東ゆかりの次に・・・なんと! あの人が登場した。

 「歌謡祭」見もののひとつだったのがミッキー・カーチス、平尾昌晃、山下敬二郎のロカビリー三人男せい揃い! IMG_7670.jpg さて三人娘は? まりさん、ゆかりさんと登場して…ミエサンと思いきや…出てきたのはなんと! 佐川さんデシタ。これまた我ながら、困ってしまった構成を・・・難なくゆかりさんと佐川さんが・・・ありがとうございました。IMG_3606</strong></span>.jpg IMG_3630.jpg IMG_4356.jpg

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

今年の奨励賞(最優秀新人賞)は誰の手に?

ベテランたちから若手まで・・・。IMG_4640.jpg 今度85歳を迎える青木光一名誉会長。こまどりのお二人は三味線を持って「ソーラン渡り鳥」。これは第8回のNHK「思い出のメロディー」以来のことです。
IMG_4556.jpg 若手の代表は昨年の最優秀新人賞の三山ひろし君です。IMG_4845.jpg

 さて今年の奨励賞は来週に発表ですが、最終候補として青山ひかる、黒川英二、黒川真一朗、清水博正、谷龍介の5人に絞られ、今年も男性が奨励賞を受賞することになりそうです! お楽しみに。



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

あと数時間で紅白出場歌手発表! ペギーさんは?

IMG_3671.jpg はりまや橋の前で「南国土佐を後にして」を歌ったペギーさん。さあもうそろそろ今年の「紅白歌合戦」の出場メンバーの発表ですねえ。龍馬ブーム、そして新曲「夜明けのメロディー」のヒットでペギー葉山さん、22年ぶり15回目の出場なるか? 楽しみです!

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

吉沢京子さんも出てくれました

  歌謡祭ダイジェスト・・・続きます。久しぶりに僕は周平のピアノではなくフルバンドで「我は海の子」・・・ちょっとあがったよ。この歌あんまり歌ってないしねえ!DOKIDOKI
IMG_3447.jpg 後ろのバックの海が動く映像だったんですよ!
IMG_3597.jpg 菅原都々子先生が引退しているにもかかわらず参加してくれました。「連絡船の歌」を瀬川瑛子さんのリクエストで! 
IMG_3257.jpg 特別出演って言ったら40年ぶりに歌った吉沢京子さん。変わらず〝ヘタウマ〟の魅力でしたよ。先日、桑江ちゃん(知子)とみーちゃん(西崎緑)のコンサート行ったとき、彼女が出ていて(朗読で)・・・客席からステージ上に呼ばれたとき、歌謡祭で歌って! って云ったのが実現したんですよ!



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

歌謡祭を思い出して・・・

  歌謡祭が終わってそろそろ1カ月ですか…早いようなゆっくりのような。まあ、体を大切に頑張ってる今日この頃です。12月13日で49歳になりますからねえ。
 さて歌謡祭の写真アップ、少し続けておきます。
IMG_1799_20101124124302.jpg  桜の花の中「大勝負」を歌うチータ
IMG_1828.jpg ミコちゃんははじめて歌謡祭で「人形の家」、夜の部はなんと「世界の国からこんにちは」を40年ぶりに歌ったんですよ! 
IMG_3319.jpg 香田さん・・・なんです合田さん・・・。香田晋ちゃんの新曲「私にだって」は、矢吹健さんの隠れたヒット曲です。


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

新曲作曲の一日でした

  今日は来年2月3月の歌手協会レーベルの新曲用の作曲で、数曲あげました。演歌からフォークまで・・・。カラオケで皆さんに歌ってもらえる作品を目指して!
 サッコの「女の歌」は、一青窈作詞、僕の作曲ですが・・・。発売(12・8)と同時にカラオケに入曲されます。どうぞ皆さん歌って下さいね。


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

星野先生がチータに送った「かすみ草」の詩

  今日は歌手協会レーベルの打ち合わせとレコーディングでした! さっき帰ってきたんだけれどチータから電話。昨日ちょっとだけしかお葬式で会えなかったから・・・ってわざわざ、「ありがとう」って電話でした。
 実は亡くなった日、僕はチータに「お悔やみ申し上げます」とだけメールを入れていたんですが…。チータが弔辞で読んだ星野哲郎先生の遺稿ともいうべき「かすみ草」は、以前から聞かされていました。でもあの歌にはメロディーがつけられて、歌うべきだと云いました。悲しいけれど、それがチータにとっての星野先生への親孝行なんじゃないかと思いました。



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

今年もでかい! 酉の市の熊手さん

 昨日は花園神社での酉の市。今年は二の酉までだったので、すごい人でした。昨年より一回り大きな今年の熊手さん。今年も商売繁盛、家内安全・・・社員みんなでお参りに行って来ました!
DSC01547.jpg まずは昨年のお焚き上げ。 DSC01568.jpg ピアノの上のどでかいのが今年の熊手です。ずらりと社員みんなもちゃんと購入。すごいきらびやかでしょう。自宅用は前列の左のです。 DSC01577.jpg これが合田家の熊手 DSC01575_20101120233503.jpg 合田家の熊手の6~7倍の大きさがあります。これが会社の熊手です。これを持って歩くと、みんなが「でか~い」「わ~あやかりたい」「超ビッグ」…いろんな声をかけられました。頑張りましょう。来年も・・・



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

これから二の酉行って来ます

  今日は2の酉です。酉の市は、熊手を毎年とりかえる、僕たちにとっての大事な一年の行事です。僕たちは必ず酉の市のラストに向けて行きます。これから花園神社に行く予定です。さあ昨年度の熊手、これから納めに行きます。今年はどんな熊手さん購入になるのやら…!
DSC01540.jpg これが今年お世話になった熊手です。何しろオフィス合田は大きな熊手を購入しています。来年も商売繁盛! 金持ってこい…


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

全国放送からハワイ、ロスまで…「演歌はやり歌」の放送局と時間

 「演歌はやり歌」は関西で放送されていない…と言いますが、一応三重テレビ、火曜日の13:30~とテレビ和歌山、火曜朝8:30~放送ですが、実は全国放送されてます。BS12TwellVの土曜朝5:30~です。さらにCSは第一興商スターカラオケチャンネルで月曜朝7:00~と木曜昼12:00~見られるのです。

 それだけではないですよ! 以下のテレビ局でも見られます! 青森テレビ(日)朝6:00~、岩手放送(火)深夜2:20~、新潟放送(水)深夜3:00~、群馬テレビ(月)朝9:00~、とちぎテレビ(火)朝10:30~、鳥羽テレビ(水)朝8:30~、テレビ金沢(日)朝4:10~、岐阜放送(日)朝6:00~、中国放送(土)4:45~、山陰放送(日)4:45~、山口放送(日)4:30~、熊本朝日放送(日)朝5:20~ ハワイ州ホノルル(土)夜9:30~、日(夜)9:30~、(月)朝10:00~、ロスアンゼルス(火)夜9:45~。そしてWEBラジオでも聴けま~す!!
と、なかなかすごいんですよ。どうぞどこかでご覧ください。

DSC01471.jpg 菅原洋一さんの放送日は12月の第3週、クリスマス時期に歌う「風のラブソング」です。またサッコは2週目ですので、「女の歌」歌います。ご覧ください。DSC01469.jpg

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

星野哲郎告別式 チータの弔辞

 星野哲郎先生の告別式に行って来ました。昨日はお通夜が行けなかったので・・・。すごい人でした。チータの弔辞がより悲しみを膨らませました。作家の先生のほかにも田辺さん、都はるみさん、大川栄策、大月みやこ、香田晋、畠山みどり、島津亜矢、中村美律子といった歌手たちもたくさん来ていました。「365歩のマーチ」など国民を勇気づけた大作詞家でした。ご冥福をお祈りします。
DSC01535.jpg DSC01531.jpg DSC01534.jpg 弔辞を読むチータです。 DSC03455_20101119153454.jpg おととしお会いしたときに一緒にパチリ! 懐かしい大切な2ショットです



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

大場久美子のやっと。やっと!

 朝からなんだかんだあって・・・。今日は一日、久々疲れたね!
 松平さんのことがあり、大場久美子がパニック症のことで、コメントの収録が多い一日でした。ワイドショーにも出演して、パニック症のことを話しました。ぜひ久美子の著「やっと。やっと!」を読んで下さい。
やっと。やっと!

 

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

「つぼみ」で人気の千代田優子とらぽ~れで

  先日のらぽ~れでは、千代田優子さんの公開録音がありました。僕の作曲の「つぼみ」「虹」を歌って大好評! たくさんの方にテープ、CDを買ってもらいました。ありがとうございます。カラオケDAMも来週から、有線も着実に上昇カーブです。「つぼみ」発売日と同じ日にやはり僕の作曲「あの日の君に」、影山時則さんの作曲による「通天閣の三度笠」の林健二さんも発売になりました。応援よろしくお願いします。

DSC01456.jpg DSC01453_20101118033945<span style= 「虹」は中島みゆき調の悲しい女歌。「つぼみ」は自然と手拍子がわくような青春歌謡風です。ら・ぽ~れで久々にしゃべりました! やっぱりここが原点なんだよなあ!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

俊哉の司会の「演歌はやり歌」。ゲストも豪華に!

  今日は朝から俊哉が司会している「演歌・はやり歌」の収録を朝から夜まで4本どり、社長として参加してきました。とくに今日は菅原洋一、伊藤咲子、それにキム・ヨンジャさんにも出てもらったので…。その様子を!
 12月8日発売のサッコ「女の歌」は、テレビ初収録でした。
DSC01519_20101118032401.jpg 俊哉と大城バネサの若い司会コンビ誕生です! DSC01471.jpg 菅原さんは「ビューティフル・メモリー」「風のラブソング」の歌手協会レーベルの新曲とカップリングを DSC01469.jpg サッコも新曲の「女の歌」とカップリングの新録音「ひまわり娘」を DSC01486.jpg ヨンジャさん DSC01464.jpg チェウニ DSC01498.jpg 大爆笑トーク! 紅晴美 DSC01523.jpg 真剣にナレーション入れ 僕は読みのチェック! 歌は「愛ひとつぶん」を歌わせてもらいました! 



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

星野哲郎先生安らかに

  本日、作詞家の星野哲郎先生が亡くなりました。お世話になっているチータや畠山みどりさんの歌だけではなく、わが社でも岸千恵子や姿憲子らに作品を作って頂きました。姿の「盃にっぽん」のカップリングには、僕が書いた「夢咲海峡」という作品を収め、とても光栄だったことを思い出します。
 ほかに僕の著書「童謡の謎」をとてもほめて下さったことがありました。
 実はどういうわけか、いつだったか童謡の講演に行ったとき、そのお客様の中に先生がいらしてね。「今日の講演はじつにやりづらいです」と言って始めたことがあります。
 その会の後でしたか、「書棚にはきみの本があるんだよ・・・」とおっしゃって下さったことに感謝しました。
 先生のご冥福をお祈りします。18日がお通夜、19日が告別式だそうです。


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

僕が作曲の『つぼみ』千代田優子さんも・・・

27日昼の歌謡祭は、築地容子、芦野宏のなつかしいシャンソン。
IMG_1628.jpg IMG_1655.jpg 
そして「歌手協会レーベル」の中から菅原洋一さんの「ビューティフル・メモリー」と僕が作曲した「つぼみ」千代田優子さんです。
IMG_1759.jpg IMG_1769.jpg 「つぼみ」は、おとといの発売、来週からは第一興商のDAMにも入ります。どうぞ皆さん歌って下さい。なつかし風の青春歌謡っぽい感じの歌です。実は明日(11月14日)越谷のら・ぽ~れ出演です。ここは毎週うちの会社がブッキングしているんですが、そうです! 氷川きよしくんもデビュー時から出演してくれた場所ですが・・・。久々に明日は僕も行って、千代田さんの公開録音してきます。お近くの方、どうぞおいでください。14:00~と18:00~。千代田優子ショーです。
 今後は池田輝郎さんの公開録音で今月28日に参ります。さらに12月は1日から特別ショーで、1日宮路オサム、2日田辺靖雄&九重佑三子、3日新沼謙治、4日弘田三枝子、5日畠山みどりとビッグショーが続きますので、何日かは司会で行って来ます!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

該当の記事は見つかりませんでした。