fc2ブログ

お元気ですか?合田道人です

ベスト・セラー『童謡の謎』『神社の謎』シリーズの作家で歌手の合田道人の思ってること、日常の出来事、いろんな情報をお届けするブログです!

協会レーベルレコーディング

  ああこんな時間になってしまいました! 今日は2月度の歌手協会レーベルのレコーディングがあって…今(午前3時40分)帰宅です!

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

スポンサーサイト



歌謡祭無事終了

無事に歌謡祭が終了いたしました。4回公演見てくれた方々お疲れさまでした! それにしても盛りだくさん、いろんなアクシデントはあったとしても、皆さんのうたごえと温かい声援につつまれて無事完走いたしました!
 写真と共に、来週中にはアップしていきますんで・・・。申し訳ありません。もう少し、待ってね。今日と1日は……歌手協会レーベル2月分のレコーディングがあり、今月いっぱいの原稿もあって…そして2日からは宮崎に行って来ます。落ち着いたらやらなければいけない



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

チータも飛び入りしてくれました

  歌謡祭の取材も大勢来て下さっていて、ヤフーニュースからめざましテレビまで続々流れたそうですね。うちのマネージャーが「社長も映ってたよ」とさっき教えてくれました。それにしても圧巻だったのは4日目夜のチータの飛び入りでは?
 後援会の皆さん、ごめんなさい!! チータ、出てくれたの。仕事終わって駆けつけてくれたんですけど・・・。そこがまたすごかったんだよねえ。内容はまた後ほど!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

今日はリハーサル! 明日いや正確に言ったら今日は本番です!!

  今日というかあけて昨日は朝の9時から、さっきまで会場でのリハーサルと最終のチェックして、今風呂あがりました! さあ明日はとうとう大37回歌謡祭です! どうぞ皆さんおたのしみに!
 僕は明日9時に向けて会場入り。少し余裕を持って、12時からの本番に備えます!
 12時からと5時からの2回公演、さあ頑張りますよ! 明日の司会はチータとですから、気楽に楽しくやろうと思っています! どうぞよろしくお願いします!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

大場久美子「ウンジュよ」好評終幕

  大場久美子の朗読劇「ウンジュよ」が昨日まで3日間、満員御礼の中無事に終了しました。僕は悲しいかな、スケジュールの都合で見られず・・・しかしながら、皆さんは号泣しました! と感激の声の嵐です。早く、VTRを見たいですね。明日からは久美ちゃんは「土スペ」収録です。そのあとは大分にサッコと営業です。今回はそんなこんなで「歌謡祭」、久美子は出られないのですが、サッコは新曲、僕の作曲、一青窈ちゃん作詞の歌手協会レーベル発売曲「女の歌」を初披露です。大人っぽく迫ります! また昨日はNHK出演だった菅原洋一さんも今回の「歌謡祭」は「ビューティフルメモリー」歌唱で3回登場です! さあ忙しくなります!
 明日は8時半入りです!



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

ペギー葉山「紅白」出場濃厚の話

  さっきペギーさんから「歌謡祭のオープニングとフィナーレの衣装はどうするの?」って電話がきました。その前にひとこと「紅白内定おめでとうございます」って言ったら笑ってました。
 にしても・・・ゲンダイに「今年の目玉は嵐でもなければAKBでもない。76歳のベテラン、ペギー葉山だ!」と書かれた記事は内心とてもうれしかったです。
 確かに「夜明けのメロディー」は今年のロングセラーですし、「龍馬伝」人気で「南国土佐~」で出てもおかしくないペギーさんだけに、21年ぶり15回目(司会出場を足すと16回目)の出場はうれしいですね。とくに「夜明け~」は初めから「今度のはいけるんじゃない?」って言って、ペギーさんでたことのない番組やうちの「プロレベルオーディション」でうたってもらったりと・・・かなりキャンペーンもやってきただけに・・・。
 これで「歌謡コンサート」あたりが入ってくると、かなり濃厚ですね!
 あしたの「歌謡コンサート」はうちから、梶光夫さんの登場です。「青春の城下町」を歌います。さて僕は明日は一日、朝からリハーサルです。さっきチータから「さっき山形から帰ったよ。もうすこし!がんばれ!明日よろしく」のメール。みんな歌謡祭本番に向けてダッシュしてます


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

来週歌謡祭! 「相棒」開始の水谷豊が歌で登場は27日夜!

  そろそろ歌謡祭が近づいてきました。なんだかふわふわした状況ですが・・・昨日は編曲打ち合わせ、今日は音響打ち合わせ…その後、どうしてもうっとうしいので髪を切って来ました。
 今回の歌謡祭は、今までと一味もふたあじも違った演出でお楽しみいただきます。
 出場歌手の皆さんも一曲入魂で頑張ります! どうぞよろしく!


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

庭の木の伐採? う~睡眠不足

  昨日は原稿終わって、朝方に寝たんだけれど朝9時から隣の家の庭の木の伐採で起こされた。睡眠時間3時間半…今日はさすがに早寝を決める。おやすみ! 明日は歌謡祭の歌サイズ決めです!

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

いやいやまったくもって多忙

  いやいや…まったくもって多忙で申し訳ありません。「歌謡祭」も近づいてきました。美術の打ち合わせから編曲打ち合わせ、今日は楽屋割りや…その途中で、昨日までは3日間歌手協会レーベルのレコーディングが入っていて! ほんとうに忙しいの時って続くよね。そろそろ解放かな? と思っていたら、次のユーキャンの解説、ビクターのムードコーラス大全集の選曲と解説、さらに歌謡浪曲のCDBOXの着手、雑誌の取材と寄稿とまだまだお仕事を頂いています。ありがとうございます。今日は「みんなの歌謡曲」のレギュラー原稿「紅白で歌っていない歌」の原稿を書きました。そろそろ寝ますね!

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

花柳糸之さんと踊りの打ち合わせでした!

 今日は歌謡祭のチェロ、バイオリン、ピアノのリハーサルが2時からで、ペギーさんなどもスタジオに来て頂いてリハーサル。5時からは花柳糸之先生とこれも歌謡祭、踊りの打ち合わせでした。今帰って、台本のチェック・・・。
 そしてカラオケファンの次の雑誌の民謡についてのエピソード書きをやります! まあ何から何まで! 頑張ってます。
 実行委員のヒロッキーとさとこ、事務局長と石川君も来てくれました。


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

4日間のコンサート無事終了!帰京しました

 4日間の北海道のコンサートを終えて、本日無事東京に戻って来ましたよ! 大成功の90分ステージ、4日公演。たくさんの皆さん、来て頂いてありがとうございました。4日間とも満杯。それも1日目と2日目が15分しか離れておらず、翌日も40分ぐらいでしたのでたくさんの方に入って頂けて嬉しかったです。3日間、ずっと見に来てくれたお客さんもいらして感動でした。食べるものもおいしかったなあ!
 ノーベル賞にわく鵡川を皮切りに、昨日のたかすまで・・・!
 久々に旭川空港から帰途につきました。先月の釧路の写真もアップいていないのに・・・ごめんなさい。ついて行けない・・・多忙さなのです。まずは元気に帰京のご報告まで


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

いってきま~す

  ちょいとばて気味ですけど、これから北海道です。飛行機で寝よう! じゃ行ってきま~っす。
 北海道の皆さん、みにきてね~・・・今日はノーベル賞の鈴木さんの実家、むかわ。そのあと、日高、新ひだか、鷹栖(旭川)と続きますので・・・どうぞよろしく
 


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

30年ぶりの北海道でのコンサート・ツァーです

  台本なんとか書き終わり・・・あす(もう今日です)10時代の飛行機で北海道へ。4日間のコンサートです。北海道の4日間のツァーなんて30年ぶりです。頑張ります!いってきまあす。

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

わきにわく、ノーベル賞の鈴木先生のふるさとでの童謡コンサートは12日です

 田原から帰って来ました。新沼謙ちゃんとの90分ショーです。童謡コーナーでは「しゃぼん玉」や「ふるさと」を歌いましたが、やはり中日新聞の連載が浸透しているのでしょうね、本は完売・・・。またまたごめんなさい・・・買えなかったお客様もいらっしゃったご様子で。
 来週は北海道で4日間のワンマンコンサートですが、1日目はむかわ朝。そうです。ノーベル化学賞を受賞した鈴木章先生の出身地です。実はここはししゃもとタンポポが有名な町なのですが、そこのタンポポフェスティバルの歌は僕が20年ほど前に作曲した歌です。今回、「是非歌って!」とリクエストされています。
 うれしいですね。今話題、大盛り上がりの街、むかわでの童謡コンサートは12日です!



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

明日は田原です

 あっという間です。台本も書き終わりましたが、これから修正とか・・・で。さっきナオコさん(研)の歌が「夏をあきらめて」に決定です!
  昨日の「ベスト歌謡ヒット」の倍賞さんは、先日の僕のコンサートでのゲストシーンです。最後にうしろで拍手している僕も映ったとか? さっき田辺靖雄さんに教えてもらいました。「歌謡祭」まであと3週間です! 明日は愛知県田原市に新沼謙ちゃんと行って来ます!
 

20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

歌手協会レーベル発足記者会見

 とうとう今日は、僕が考えだした歌手協会レーベルの第1回発売日です。菅原洋一さんの「ビューティフル・メモリー」です。それに先駆けて、昨日徳間ジャパンにおいて歌手協会レーベルの発足記者会見が行われました。
 僕と田辺さん、菅原さん・・・そして徳間ジャパン社長の篠木さん。篠木さんは僕のデビューの時の(「釧路にて」)ディレクターでもあるのですよ! 今日発売で、早速NHK「きらめき歌謡ライブ」生出演で歌います。ラジオです。4曲も菅原さん歌います・・・。今歌謡祭の台本、一日目の昼の部のみ終了しました!

IMG_7835.jpg  IMG_7838.jpg
 
20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

読売夕刊のでっかい広告!!

 本日(10月4日)の読売新聞夕刊にでかでかと! 歌手協会歌謡祭の広告が出ています。ご覧くださいませ。
 あさっては今度は朝日の夕刊です。さあ今日やっと台本に取り掛かりました。ただ今、チータと司会の一日目の第一部が終了です! 今日中に休憩後までは終わらないですねえ。お楽しみに!



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

甲府から帰還! 童謡の風景は完売しました

 今、甲府から帰還しました。リハーサル後に武田神社や駅前の信玄像なども見て来ましたよ。城あとも・・・。
 100冊持って行った「童謡の風景」は10分間の休憩で完売してしまいました。申し訳ありません! 買えなかった方々。
 さあてブログ(下の)に名古屋に行くと書いてしまって申し訳ありません。愛知です。それも田原です。去年高おととし、チータと一緒に行った田原福寿園でのコンサートですが、今年は新沼謙ちゃんと僕で伺います。
 僕の童謡ショーもありますので、お近くの方はどしどしと!




20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

これから甲府に行って来ます

 今日は晴れてよかったな~。これから甲府に行きます。夜、コンサートのゲスト出演です。
 実は30日に具合悪くって、点滴打ちに病院に駆け込んでたのです。ちょいハードでしたからね! って、まだ原稿が24曲の次のCDBOXの曲解説と、雑誌の特集の「民謡ベストテン」の曲解説も残ってます。
 歌謡祭の台本もそろそろですし・・・まずは行って来ます!
 今月はあと、名古屋と北海道4日間のコンサートツァーが控えています。


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

28日夜は僕のピアノでチータが歌います! 「歌手協会歌謡祭」

 今年の「歌謡祭」は、チータが2日目仕事の仮が入っているため、1日目のみの司会ですが歌う歌・・・。夜の部は一曲、僕のピアノ一本であの歌を歌う予定です。
 さっき会ったとき「え~っ? あんたのピアノでこの歌やったことあったけ?」。「あるよ。一回!」。「あ~、あんときねえ。一回あったね・・・。やるの? ほんとに?」って云うので「やるんです! ほんとに!」。さあ何の歌でしょうか?
 確かにピアノで歌ってもらったのは…一回かな? もちろんそのほかにも着流しとスーツで歌いますよ。去年は看護婦姿で「ありがとう」、赤い着流しで数十年ぶりに「押してもだめならひいてみな」、小原孝さんのピアノで「かあさん」、それに「365~」と歌ってもらいましたし、一昨年は黒のドレスで「黒百合の唄」・・・。ほんとうにチータにはもう珍しい歌、たくさん歌ってもらってるなあ! これはもう一ファンとしての目でもあるんでしょうね! 


20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

チータの芝居、10月からちょっと変わっての稽古でした

 今チータの芝居の稽古を終えてきました。「日本人だね演歌だね」は昨年の45周年からずっと地方公演出回っていますが、この10月からちょっと装いが変わって来ます。10月5日から13日までかな? 次の旅は? 僕の台本が少し変わって、今日はチータと共に全員出演者が勢ぞろいでのお芝居稽古だったわけです。
 また笑いあり涙ありのショーです。お楽しみに! さあどのように変わるかな?



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

童謡ってドーヨ! 合田道人の歌は友だち!

 あっというまに10月です。本当に多忙な日々でした。釧路のアップ待っててね!
 今日はJ-ウェイブのRADIPEDIA(クレバさんの番組)5日放送分24:00~26:00の特集「童謡ってドーヨ」の番組の童謡での録音出演の後、10日から新たにスタートするSTVラジオ(日曜朝8:45~)の「合田道人の歌は友だち」の収録でした。これは歌手協会レーベルの歌を放送する番組です! こちらは北海道の皆さんお楽しみにね



20070319171849.gif
↑このマークを押してみて下さい

該当の記事は見つかりませんでした。